冷んやりした朝、晴れても、最高気温は24度でした。

yatsugatake2007-05-27

冷んやりした朝、日が薄ぼんやりしています。どうやら、今日も「黄砂」が飛来しているようです。
画像は、花が開く寸前の「アヤメ」の蕾です。
形が面白い植えに、咲いたらみることのない、花の裏側が見えています。
何か、別の花のようにも見えます。

気づいたときには、すでに花が開いていました。同じ角度から撮ってみました。蕾のときに見えていた花の裏側は、もう見えません。
「アヤメ」の花色は青紫色で、先日に紹介した「カマヤマショウブ」が、赤味がかかった紫色に比べて、清々しい感じがします。
アヤメ類の花は、雌しべ、雄しべの関係など、巧妙なつくりが興味深いです。
改めてじっくり観察したいです。


午後に、「第6回 緑の環境調査」の説明会に参加してきました。
平成4年から始まって3年目ごとに調査をして、今年が6回目です。毎回参加していて、今年も参加することにしました。
豊かさを示す20種の身近な生き物の生息分布調査で、経年変化から考察を加えようと言うものです。合併後の新佐久市では、初めての調査です。

画像は、対象生物の1種、「シナノタンポポ(日本タンポポ)」だろうと思われるものです。
先日13日に、旧臼田町田口の「新海神社」に、同級会の見学で訪れたときに、境内の脇に咲いていました。
写真はやや不鮮明ですが、確かに総苞片の反りかえりがありません。
講師の先生にお話しすると、神社やお寺の境内に生息する例があるとのことでした。

卯月十一日のお月様」です。
夕方、東の空に昇りました。
ジュンベリーの枝先に見えました。
(17:57)