早朝、「皐月二十二日(下弦)」の月に出会いました。

早朝の「オオマツヨイグサ(大待宵草)

寝床で目覚めたら、まだ早朝の4時半ごろ…。窓を開けると、東の空がほんのり夜明けでした。外に出ると、空気が冷んやりと澄んでいて、気持ちがいいです。
画像、朝早いので、「オオマツヨイグサ(大待宵草)」の花が完全に開いたままです。
ストロボの発光を止めて、撮りました。

空を見上げると、空高く「半月」が懸り輝いています。

今日は、「皐月二十二日」・「下弦」のお月さまです。
久しぶりにお月さまに出会えました。(4:40)
天気予報は、「夜には雨。」と告げました。佐久市の予想最高気温は、30度(プラス2度)と、あります。

「賢治を読む会」の7月例会でした。
暦の話は、二十四節気の「小暑」、第2候:「蓮始華」(はちすはじめてはなひらく)
作品、<飢餓陣営 先駆形>「生産体操」を読み合いました。
内容は、腹を空かした飢餓状態の兵隊たちが、大将の、菓子でできた勲章やバナナのエボレットを食べてしまう…。実際の戦争では、あり得ないストーリー…。生徒たちが演ずる演劇のシナリオです。戦争は、ナンセンスで生産的でないことを、見事なまでに表現しています。責任を感じて自殺しようとする兵隊を、大将が止めて、果樹栽培のための「生産体操」を教える…。ユーモアが感じられました。
持ち寄った植物標本:ビヨウヤナギ(未央楊)、ナツツバキ(夏椿)=シャラ(沙羅)、ウノハナ、ハタザギキョウ(旗竿桔梗)、スイセンノウ(酔仙翁)、カワラナデシコ(川原撫子)、陸羽132号稲。


予報通り、だいぶ気温が上がり蒸し暑くなりました。扇風機を出して、試運転・初使いしました。
アメダス、最高気温は28.7度(13時)、真夏日は免れました。
長野市の33.9度には、驚きました。