冷たい北西の風が弱まりました。

「正月二十二日」のお月さま。(4;00)

風の音が、夜間もずっと聞こえていました。
久しぶりに3時台に目覚め、ラジオ深夜便の歌番組に耳を傾けました。
新井満、佐藤宗幸、小林旭…、叙情的ないい歌声を聴かせてくれました。
4時近くなったので新聞を取りに外に出ると、風が吹き、空は晴れていました。
「正月二十二日」のお月さまが、東の空高く昇っていました。
「イチイ(一位)の枝」の間から撮りました。(3:57〜4:00)

5時のニュースの後、日曜元気情報・佐久市の中沢裕さんの
「かなんばれ(家難祓れ)」のお知らせがあり、聞きました。
難儀(困りごと、直したいこと…)を人形に託して川に流す「祓いごと」の伝統行事です。
北相木村の小学生たちに、地域の皆さんが、「さんだわら」作りで、交流することもありがたいことです。漢字で「桟俵」と書き、藁で作り人形を乗せる船にするのです。
電話による中沢さんの報告も素晴らしく、内容がよく伝わりました。末永く伝えられることを望んでいます。
7時を回る頃、空には春の淡い雲が出て、白いお月さまが見えにくくなりました。(7:22)
視力検査です。画面の中央辺りに目を凝らして、探してみてください。

午前中、「人権学習会」で勉強しました。
地区の皆さん方と、顔を合わせる機会にもなり、楽しかったです。
これから上田に泊まりがけで、出掛けます。

大学時代の仲間の集まりです。これも楽しいです。
今日はひな祭り、お宿の玄関で「吊るし雛」が出迎えてくれました。