「干しりんご」作りを、寒中に…。

「ロウバイ(蠟梅・蠟梅)」の開花。

目覚めてラジオを点けたら、「全国食べ物美味いもの」…。
クッキングアップルという、料理用のりんごの話、りんごは生食ばかりではないことに納得しました。
続いて、「落合恵子の絵本の時間」、紹介された絵本は、何と『わるいほん』
これは、借りないわけにはいきませんね。
今朝の冷え込みは厳しく、アメダス最低気温は氷点下9.6度(3:21)、風もあります。
朝のお茶菓子に、「りんごグラッセをいただきました。

朝のラジオ放送の影響もあって、「干しりんご」作りを思い立ちました。
今日の暦に、「臘日(ろうじつ)」とあります。
以前から興味があり、電子辞書を引いてみました。
広辞苑』には、一年の最終の日。おおみそか
こっれでは、説明が納得がいかないので、「臘(ろう)」の漢字を『漢字林』で、調べました。
1 冬至の後、第三の戌の日に行う祭の名。獣を猟して神々や祖先を祭る。
2 くれ、年のくれ、陰暦十二月の別名。「旧臘」「臘月」
3 僧侶が得度してからの後、修行を積んだ年数。
(中略)
解字 形声。月(肉)+ (音)長いたてがみの象形。
大きな狩りをして得た獲物で先祖を祭る祭りの名。それを行う年のくれの意味をあらわす。
ロウバイ(臘梅・蠟梅)」の花が、臘月に咲く花…、という説も説得力があります。
午前中、市役所で「特定外来生物」駆除に関わるワークショップに参加して来ました。
なないろチームの皆さんや、知人にも会いました。
「アレチウリ」、「オオキンケイギク」、「オオハンゴンソウ」の三種について、話題にしました。
特に、「アレチウリ」の駆除には危機感を感じていました。
「日頃から、市民の関心を高め、意欲的に駆除活動に参加することが大切…。」など、考えを述べました。
成果が期待できる、計画立案を期待しています。
帰宅後、午後に「干しりんご」作りをしました。
りんご3個を輪切りにして、笊に並べました。
4〜5日ほどで出来上がりそうで、楽しみです。

「十四日」のお月さまが、昨日より遅れて17時頃に、東の空に昇りました。
アメダス、最高気温は,6.7度(13:13) 、風は強く吹きました。