旧暦、「十二月」の異称、「臘月(ろうげつ)」。

クリスマスの花・ポインセチア。(28.12

昨夜、不気味な緊急地震速報」の警報が…。
揺れが来るかどうか…、身構えて2〜3秒後にユサユサっと揺れました。
体感では、震度2…、関東地方に震度6弱茨城県北部の高萩市…。
津波の心配は無かったものの、震源に近い地方の方々は、さぞ度肝を抜かれたことと、お見舞い申し上げます。
そして、長野県中部地方に震度2の表示が出ました。
朝、階段を降りてガスヒーターを点火すると、表示は4度…。
外に出ると、冷気がピリピリと頬を刺し、常緑の「アオキ(青木)シャクナゲ(石楠花)」の葉が、チリチリに縮んでいます。
アメダス、最低気温は、氷点下7.6度( )、放射冷却により、厳しい冷え込みになりました。

実の先端に赤みが…、でも今年中の完熟は無理なようです。

今日は、旧暦「十二月朔日(ついたち)」、今年の最終月に入ります。
ところで、十二月の異称に「臘月(ろうげつ)」があります。
ロウバイ(臘・蝋梅)」の花が咲き始めるから…。と、いう説があります。
我が家の出窓には、確かに、先日から咲いています。

「臘(ろう)」という祭が行われる月…、この説の方が納得できます。
「臘(ろう)」とは、冬至の後、第3の戌(いぬ)の日に行う祭。猟のの獲物を先祖百神に供える。(『広辞苑』)
今日一日、テレビやラジオで「宮沢賢治」の名を聞き、宮沢賢治関係の放送に接しました。
今年が、賢治生誕120年節目の年であり、また、特に自然災害に見舞われて、賢治作品や歌などで、勇気づけられることが多かったためかと思われます。
お昼頃にNHKテレビで、「音楽と旅して」「星めぐりの歌です。

銀河鉄道」のモデル…、「岩手軽便鉄道」・「鉄橋」

夜8時前、テレビを見ていたら、知人から電話、「今、NHKラジオで、宮沢賢治の朗読番組が放送されている…」と、知らせてきました。
グスコーブドリの伝記」、「永訣の朝」の朗読…。
星めぐりの歌田中裕子さんが歌い、雨ニモマケズは、村上弘明さんが朗読しました。
放送でも紹介されましたが、「田中裕子さんバージョンの星めぐりの歌は、高倉健出演の映画「あなたへ」で、歌われました。
私も、映画を見て、不思議にもあの場にピッタリなシーン、今も瞼に焼き付いています。
そういえば、先日22日のFm放送で、CD曲「宮沢賢治の世界」から佐藤真美が歌う「星めぐりの歌を流してもらいました。
手元に文庫本:『銀河鉄道の夜があります。

パラパラとめくって見ました。
アメダス、最高気温は9.2度(13:10)、意外に暖かい一日でした。