「佐久の季節便り」、工事現場の「赤岩」は、自然遺産の「流れ山」か…。

朝、起きると、完全な曇り空‥。

二十四節気立夏りっか)」、冷え込みが緩み、季節の移ろいを感じます。

アメダス、最低気温は7.9度(2;52) 、雨の予報が出ています。

今日は、連休最後の祝日・「子どもの日」です。

休工中を狙って、「ひろば」南の造成工事現場の様子を見に、出かけました。

興味深いのは、赤い岩の山です。

画面左、宅地・築山の一部が削られて、同様な赤い岩が露出しています。

f:id:yatsugatake:20210505103002j:plain

表題に書いたように、「流れ山」の一部と思われたのです。

2〜3万年前、黒斑火山(推定2.800メートル)が大爆発し、山塊‥崩壊した岩石が、佐久市方面に流れ下ったのです。

その名も「塚原泥流(つかはらっでいりゅう)」「塚原」集落があり。この場所のすぐ隣に、そのものずばりの「赤岩」集落があります。

この場所の南隣に「砂田(すなた)」集落‥、「岩」や「砂」の名が付きます。

わが町・岩村田(いわむらだ)」の由来は‥?

群れているんぼ」か?定説ではないようですが‥。

観光面でも注目される、ロマンに満ちた自然遺産‥、専門家の意見も聞きたいです。

 

小雨がパラパラ‥、でも大降りにはならないようです。

すぐ北の「ひろば・賢治ガーデン」に寄って、観察と水やりも‥。

矢車菊’(やぐるまぎく)」が咲き始めました。

f:id:yatsugatake:20210505105902j:plain

ご存知、「鯉のぼり」竿の先端につける「矢車(やぐるま)」に似ているんですね。

因みに、「矢車草’(やぐるまそう)」は、別種です。

真上から、撮ってみました。

f:id:yatsugatake:20210505105800j:plain

午後になっても、やっぱり、降りそうでいて、降りません。

野良回り‥、「第二賢治ガーデン」・改良工事進行中です。

「溝」を掘り、「土」を移動し、「湿田」部分と「乾田」部分とに分けて、それぞれに合った動・植物を育てます。

今から、夢が膨らみます。

f:id:yatsugatake:20210505150450j:plain

土手の「コゴミ・草蘇鉄’「くさそてつ)」を積んで野良土産に‥。

そして、菓子屋に寄って、「柏餅(かしわもち)」をお土産に‥。

アメダス、最高気温は20.5度(15:27)、最大風速は、東の風4.0メートル(15:30)。

結局、雨は、降らずじまいでした。