「佐久の季節便り」、旧暦・正月二日、冬晴れの一日でした。

「低気圧が西から進んで、県の中部にも雪降りに…。」

朝6時、昨夜の天気予報に、恐る恐る目覚めました。

積雪どころか、雪がほんのわずか舞い落ちただけでした。

どんよりと、雲が広がっています。

アメダス、最低気温は氷点下2.5度(6:19)、冷え込みは緩みました。

今日は、旧暦・正月二日『月と季節の暦』も使い初めです。

f:id:yatsugatake:20220202122751j:plain

月の道しるべ 名にし負う月の山山形県)です。

f:id:yatsugatake:20220202122919j:plain

以前、研修旅行で出羽三山神社を参拝しましたが、月山は、バスの車窓から仰ぎ見ただけでした。6月初めなのに残雪があったことを覚えています。

〜8月にもかかわらず肌寒い冷気の中を1時間半ほど登った九合目には、かつての修験者がこの池の水で禊をしたと言われる仏生池があり、傍らの石室は豊受大神を祀る「真名井神社」でした。(中略)やっと辿り着いた山頂の「月山神社本宮」には、月読命が鎮座したいました。夜を統べる月の神々が祀られている月の山、そこには厳かなる静寂に包まれた別世界でした。

佐久市平賀の道路脇、集落の入り口には、大きな円形の石碑が建っています。

碑文は、月山・湯殿山羽黒山と、大きく刻まれています。

ということは、昔、出羽三山に登り参拝する「講(こう)」があり、集落の人々の間で、行われていたことが想像されます。

記録があるか、調べてみたいものです。

 

「コロナ」の感染拡大が止まりません」

長野県で、666人の新規感染者は2番目に多い数、佐久市は33人で過去最高数。

テレビでは、3回目の追加接種を進めています。

混合接種の有効性、安全性についても報じています。

f:id:yatsugatake:20220201183243j:plain

さて、今夕「二日月」(月齢0.9)は、観望できるでしょうか。

「あすの暦」には、日の入り時刻:17:14(長野)、月の入り時刻:18:16(長野)

時間差は1時間02分と短く、観望は難しそうです。

ベランダから、西空を見ました。(17:00)

太陽が沈む直前で、雲もあります。

f:id:yatsugatake:20220202171029j:plain

17:30頃に、改めて目を凝らしましたが、茜色の雲に溶け込んでしまい観えませんでした。

アメダス、最高気温は、4.4度(14:30)、春めいた感じの一日でした。