「佐久の季節便り」、「野良仕事日和」に、「彼岸花」の手入れ…。

3時台、確か、西城秀樹の「YMCA」…?

5時頃に、新聞を取りに出ると、空は曇って湿っぽい空気が頬に…。

気象予報士は、「低気圧が東に移動中…、貴重な暖かさの今日・明日を大切に…」

アメダス、最低気温は氷点下1.5度(2:01)、冷え込みが緩んで、日中は暖かになる予報です。

f:id:yatsugatake:20201228080302j:plain

外仕事日和のありがたい予報に、思い切って腰を上げました。

辺り一面、全くの冬景色…。

彼岸花」の葉が、無事に冬越ししてもらいたい…。

今日は、土寄せと敷藁の手入れをしました。

秋には、立派な花を見せてもらいたい…。

乞う、ご期待を!!

f:id:yatsugatake:20201228115151j:plain

野良土産は、畑で冬越し中の「お菜(な)」を数株、お昼に帰宅しました。

明日も野良仕事日和の予報…、「草木の枝葉・ゴミの焼却作業」、を計画しました。

 

夕方、「十四日」のお月さまが東の空に昇りました。

よく晴れて、明日は好天気が約束されました。

YouTubeで、宇宙からの「日本列島」映像(NASAを見ました。

「ドラゴン現る…」「美しい」各国からの称賛しきり…。

f:id:yatsugatake:20201227223809j:plain

本州の中央部を拡大、画面のほぼ中央が我が長野県・佐久市です。

千曲川が佐久、上田、長野…と流れ、流域が明るい事実が見られました。

県歌・「信濃の国に歌われる、松本、伊那、佐久、善光寺、四つの平は肥沃の地…」

確かに、4つの平野夜間の明るさと一致しています。

f:id:yatsugatake:20201228083148j:plain

アメダス、最高気温は11.6度(14:14)、久しぶりに二桁になりました。

夜のテレビで、亡くなった羽田雄一郎さんは、コロナに感染、糖尿病の基礎疾患があったことが、報じられました。

長野3区は自分の選挙区、ご本人にお会いしたことも数回あり、驚くばかりです。

これ以上、コロナの感染者・犠牲者を出さないために、我々個々人の行動が一層、慎重でなければなりません。

「佐久の季節便り」、「フィギュアスケート」、「バドミントン」…、テレビ観戦を楽しむ…。

今年最後の日曜日、早朝のラジオ番組は、夢うつつ…。

落合恵子の絵本の時間」で、女性の消防士は女性なので、ファイヤー・マンとは呼ばない…」。

和英辞典を引くと、「fighter が適切…」と、ありました。

起き出して、外を見ると、グランドは真っ白に降霜…、降雪ではありません。

アメダス、最低気温は氷点下7.8度(6:41)、意外な冷え込み、日中は気温が上がる予報です。

日曜の朝のお楽しみは、テレビ・「趣味の園芸」、ラナンキュラス」を視聴しました。

若い頃、「ラナンキュラス」は「アネモネ」とともに、栽培に熱中しました。

「近年、改良が進み、香りのある品種が開発されたり、球根の掘り上げが必要なくなったり…」

講師は、栽培の楽しさ・栽培し易さを話しました。

「水切れは禁物、ラナは、カエル(蛙)に由来する…。」と、興味深いお話も…。

f:id:yatsugatake:20201227085323j:plain

「ラナ」を電子辞書で引くと、世界の料理メニュー辞典に、Rana(ラナ)カエル

さて、どんなお料理なのかな…?

カエルと言えば、本日付け読売新聞コラム・編集手帳に、カエルを詠んだ草野心平…、記事が載りました。(内容略)

19面・スポーツ欄に、大見出し・羽生5年ぶりV 記事を一部引用します。

 和楽器の音色に乗せた新フリーを情感たっぷりに演じきった羽生は、総立ちの観客から割れんばかりの拍手を一身に浴びた。圧巻の演技で完勝した。(中略)

 コロナ禍で葛藤の末に出場を決めた以上は、「皆さんの感情が少しでも動く演技をしたい」と全力を尽くしてきた。待ち続けてくれたファンへ恩返しの思いも込めた全力の舞。5年ぶりの頂点は、その決意が実った何よりの証明だろう。

次は、昨夜、テレビ観戦Liveの画像です。

f:id:yatsugatake:20201226211744j:plain

f:id:yatsugatake:20201226212440j:plain

f:id:yatsugatake:20201226212659j:plain

彼の言葉には、人間愛が感じられます。

出版本『羽生結弦の言葉』の広告を見ました。

「逆境は嫌いじゃない。

弱いというのは

強くなる可能性がある」

 

日が差し始めたので、洗濯…。

鉢花を日光浴…、「金豆(きんず)」の鉢を倒してしまいました。

「怪我の功名」で、植え替えて増し土…、「藪柑子(やぶこうじ)」の植え替え…。

f:id:yatsugatake:20201227120718j:plain

ついでに、「楝・樗(あふち・オウチ)」、「無患子(むくろじ)」の種まきも…。

午後のテレビ観戦は「バドミントン」…。

女子シングル決勝戦は、奥原VS山口 世界最高峰の息詰まる一線でした。

祝、おめでとう!! 長野県出身・奥原希望選手がチャンピオンに…。

 

午後は、すっかり曇って、「十三日」のお月さまは朧に霞んで…。

アメダス、最高気温は8,6度(13:40)、気温は上がりました。

明日の朝は、雪が舞うかな…?

「佐久の季節便り」、「浅田次郎」の歴史小説を読みました…。

どれほどの積雪か…、北の窓を開けると白く見えるだけで、一安心でした。

学校の終業式も終わった、今年最後の土曜日、辺りは静かです。

f:id:yatsugatake:20201226080309j:plain

「白銀の浅間」、朝日も、贔屓目に明るさを増したように感じます。

アメダス、最低気温は氷点下5.6度(6:15)、放射冷却相変わらずの冷え込みです。

写真の右端・軽井沢は雲の下のようです。 

土曜日の8時は、朝ドラ・「おちょやん」の復習…、早くも、お話が繋がらなくなってしまいました。

昨日、届いた『大人の休日倶楽部』冊子に目を通すと、浅田次郎特別講演会」の宣伝が載りました。

東北随一の城下町・仙台で語る「『流人道中記』とみちのくの旅」

新聞に連載の切り抜きをし、単行本も購入しました。

改めて、読みながら「みちのくの旅」をしたいと思っています。

f:id:yatsugatake:20201226114628j:plain

今年は、改めて、文庫本・壬生義士伝」上下を読みました。

幕末の、藩士新撰組の壮絶な生きざまには圧倒されどおしでした。

読売新聞・コラム…編集手帳に、吉村貫一郎」」の息子についての、記事が載りました。

史実は定かではありませんが、その息子は「吉村早生」なる稲を開発…。

「親子兄弟が別れずに、貧しくとも幸せに暮らせる稲を育てたいと思うのです。」と、ラストで切々と語る。

f:id:yatsugatake:20201116111702j:plain

また、今年は岩村田藩・七代藩主・内藤志摩守」が登場する『一路』も、興味深く詠んだことを申し添えます。

f:id:yatsugatake:20201012101945j:plain

年賀状を、佐久中央郵便局に行き、臨時の係員にドライブスルーで渡しました。

隣近くの「佐久医療センター」では、今現在も、医療関係者が懸命に命を守ってくださっている…。

車中、頭を下げて通行しました。

午後、「ひろば・賢治ガーデン」へ…。

寒さに耐えている植物たち…、励まされました。

「ひろば」植裁の、名札や説明板に使えそうな木片をいただいてきました。

午後3時には、平尾山の上空に「十二日」のお月さまが、白くぽっかりと浮かんで見えました。

5時を回って、暗くなった西空には、木星」と「土星が…。

肉眼で見ても、ずいぶん間隔が離れました。

300ミリ望遠で撮った写真、視野に入ったそのものです。(17:27)

右下の「土星」は、この写真ではほとんど見えませんね。

f:id:yatsugatake:20201226172747j:plain

夜のテレビで、長野県は、新たに17名の感染者、浅間総合病院関係は4名…。

早い収束を願わずにはいられません。

f:id:yatsugatake:20201226190043j:plain

アメダス、最高気温は6.8度(14:07)、日中、風はありましたが、暖かでした。

「佐久の季節便り」、年の瀬、朝夕、「小雪」が舞う…。

麻、起きて、白いグランドを目にしてびっくり…。

早朝に、小雪が舞ったようです。

アメダス、最低気温は氷点下1.6度(1:01)、午前中は日照がある予報です。

「缶・布・パック」のゴミ出し日、スチール缶をまとめて出しました。

スプレー缶は、穴を開け足で踏みつけてから、ゴミ袋に入れました。

予報どおり、日が出始めたので洗濯をして、部屋干しで湿り気補給…。

縁側に置いた「大菊・冬至芽」にも、日が当たっています。

先日、小布施の保存会からいただいた、正真正銘の「北斎・巴錦」です。

f:id:yatsugatake:20201221114446j:plain

栽培法などが載る、貴重な資料・『北斎巴錦 小布施に伝わる殿様菊もいただきました。

f:id:yatsugatake:20201221143907j:plain

数年前でしたか、北陸新幹線・金沢延伸の時にもいただいて、育てたことがあります。

今回は、ひろばの運営委員会・研修会で、小布施・北斎を見学しました。

北斎が描いた「菊図」も観賞しました。

続いて、菊花展・小学生の三本仕立てを見学し、栽培意欲をいやが上にも刺激されました。

f:id:yatsugatake:20201105180338j:plain

「菊作り・13か月」、と耳にしたことがあります。

まったくその通りだと、やる気満々なのです。

 

年賀状の宛名書きと、一言添え書き…、これで明日には投函できそうです。

明日は土曜日、本局まで行けば、ドライブスルーで受け取ってくれるでしょう。

 

長野県も新型コロナウイルス感染」が、深刻な状況です。

今夜のテレビで、すぐ近くの「浅間総合病院」も、放映されました。

f:id:yatsugatake:20201225205156j:plain

夕方、5時を回って、「十一日」のお月さまが、雲の広がる東の空にかかりました。
西の空には、「木星」が光り、下方に少し離れて「土星が…。

双眼鏡で観ようと出直すと、黒雲に覆われてしまいました。

しばらくして、小雪が舞い始めました。

アメダス、最高気温は5:5度(12:58)、明日の早朝にも、雪だるまマークが…。

「佐久の季節便り」、Fm放送で、「ヤドリギ」2種を話す…。

浅間山」の山肌がしっとりとして、春のような佇まいです。

でも、冷え込みは厳しく、予報より下がりました。

アメダス、最低気温は氷点下7.4度(5:53)、曇りがちの予報です。

 

今日は、12月のFm放送放送日、「ヤドリギ」について話します。

岩村田城址に、「穂咲き宿木」の様子を観に行きました。

風が強かったのでしょうか、種子は、だいぶ落ちてしまいました。

「ヒマラヤ杉・シーダー」の「まつぼっくり」が落ちていました。

ラジオ・「生き物いろいろ」で、シーダー・ローズ」を知りました。

誰に聞いても「バラの花」と、答えました。

「クリスマス・リース」にも使うとか…、面白い、自然の造形ですね。

f:id:yatsugatake:20201224144820j:plain

Fm放送・草木は友だち 第210回、節目です。

いつものように、「暦(こよみ)」の話から始めました。

旧暦、十一月・霜月十日

二十四節気・「冬至 七十二候:初候・「乃東生(ないとうしょうず)」

ここで、「冬至」は12月21日だけでなく、1月5日「小寒」までの約2週間続くことを

話しました。

それと、冬至冬中冬初め」、本格的な寒さはこれから…と、話しました。

話のタイトルは、岩村田城址に残る、寄生植物

(1)球状に黄色の実 「穂咲き宿木」

ヤドリギ科落葉小低木  城址では、「カエデ」の木にも着生

葉がある時期には、光合成を行うので、厳密には半寄生植物

繁殖力旺盛で、近年、数を殖やしているようだ。

f:id:yatsugatake:20201128120815j:plain

f:id:yatsugatake:20190218095645j:plain

◎クリスマスに相応しい、CD曲「星の界(よ)」を合唱団・TOKIOで聴いてください。「いつくしみ深き友なるイエスは」という賛美歌三百十二番ですが、原曲はコンヴァースというアメリカ人が書いた歌曲です。明治四十三年発刊の『教科統合中学唱歌(二)』に掲載。

(2)昔からの「宿木」は、別種の「西洋ヤドリギ・亜種」

万葉集』に、「ほよ」の名で詠んだ大伴家持の歌が載る。

私の観察では、近年数が少ない。

ヤドリギ科の常緑小低木。冬でもトンボの翅のような黄緑色の葉。

f:id:yatsugatake:20201211102743j:plain

近くの郷社・若宮神社の「ケヤキ」に、球形の大きな塊、梢には、黄色の実の塊・「穂咲き宿木」が同居。

f:id:yatsugatake:20201211120532j:plain

夕方には雲が広がり、「十日」のお月さまは、東の空高くぼんやりと…。

木星」と「土星」は、見えませんんでした。

クリスマスイブ、居間には、小さなクリスマスツリーに、オーナメントと、簡単な電飾をして楽しみました。

f:id:yatsugatake:20201224181617j:plain

アメダス、最高気温は12.2度(12:40)、意外に気温が上がりました。

明日は、またまた「西高東低」の冬型に…、寒くなります。

「佐久の季節便り」、「南高北低」の気圧配置、天気が変わる兆しか?…。

ラジオ深夜便3時台、昭和37年の歌が流れました。

社会人になった頃の一人暮らし…、うつらうつら、聞いていました。

そして、吉永小百合の「寒い朝には、胸がキュンと…。

サユリスト」ならずとも、ずいぶん勇気づけられたのかも知れません…。

「今朝も、冷えたんだろうな…。」

気圧配置が南高北低になり、南風が流入…」を聞いて、ほっとしました。

先日発表の気温予報では、週末まで気温は高めにようです。

f:id:yatsugatake:20201221184306j:plain

アメダス、最低気温は氷点下8.0度(5:55)、朝の冷え込みは、まあ我慢しましょう。

日中は暖かくなりそうなので、朝のうちに、洗濯・干し物…。

 

YouTubeで、浅間山・火口」のLive映像が発信されていることを知りました。

f:id:yatsugatake:20201222134458j:plain

日頃、実際に観ている様子とは、中央に「千トン岩」が見え、噴煙が画面左側に…、と、見え方が異なりました。

そこで、ネット検索で、火口の様子を調べました。

この写真を見ると、「千トン岩」が見え、火口から噴煙がわずかに立ち昇っています。

これは、佐久方面から見える南斜面でなく、浅間山」の北斜面が写っているのです。

発信されているLive 映像は、火口を北側から撮っているものと判明しました。

f:id:yatsugatake:20201223101123j:plain

次の写真(浅間山を北側から撮影)からは、「三重式火山・浅間山、手前に、外輪山の「前掛山(2524メートル)、奥に、中央火口丘・釜山(2568メートル)が、はっきり見て取れます。

f:id:yatsugatake:20201223152329j:plain

これからは、南側から実際に観望する「浅間山と、北側からの火口Live映像との両方を観比べていくことにします。

実際に火口までの登山は、今までに2回…、居ながらにして、火口の様子を観られることは、ありがたいことです。

 

予報通り、日中は穏やかな天気でした。

夕方5時前、二階のベランダから北アルプス槍ヶ岳が遠望できました。

夕焼け、切り立った山容は、まさに神々しく…。

f:id:yatsugatake:20201223165534j:plain

しばらく佇み、今夕も木星」と「土星」の大接近に、目を向けました。

昨夕の横並びとは、わずかに斜めに位置がずれて見えました。

300ミリ望遠、シャッタースピードをやや遅くして、明るく写しました。(17:27)

視野に入ったままで、デジタル拡大はしていません。

ここ3日の写真を観比べると、日々の位置のズレが分かります。

f:id:yatsugatake:20201223172719j:plain

テレビでは、木星ガリレオ衛星が放映されました。

f:id:yatsugatake:20201223095353j:plain

今回の天体ショー、「木星土星の超大接近」には、12月17日の「三日月」さまが花を添えました。

コラボ写真を、改めてご覧ください。

f:id:yatsugatake:20201217171541j:plain

アメダス、最高気温は9.2度(14:26)、風も弱く、穏やかな一日でした。

「佐久の季節便り」、氷点下10.0度〜7.9度、温度差大きく…。

「高気圧に覆われ、日差しの温もりが期待できます。」

寝床で聞いた天気予報ですが、朝の冷え込みは厳しいようです。

浅間山」の雪雲は消えてくっきりと、7時半、小学生たちが通学していきます。

f:id:yatsugatake:20201222073320j:plain

アメダス、最低気温は氷点下10.0度(6:43)、連日の氷点下二桁の冷え込みです。

強い霜で、「伊吹麝香草(いぶきじゃこうそう)」の葉は、が咲いたよう…。

これで、葉が枯れないんだから、植物の生命力には、驚きですね。

f:id:yatsugatake:20201222090154j:plain

新聞を開いたら、社会面に「400年ぶり大接近」の写真・記事が…。引用します。

f:id:yatsugatake:20201222095216j:plain

〜写真、東京・大手町で、多田貫司撮影=。多くの人々が南西の空を見上げ、歴史的な天体ショーに見入った。国立天文台によると、木星土星は約20年の間隔で接近するが、太陽を周回する軌道の傾きが異なるため、見え方は毎回異なる。今回は、二つの惑星が満月の5分の1程度まで近づく。

 鹿児の大接近は1623年で、天文学者ガリレオ・ガリレイが活躍した時代まで遡る。22日夕にも観察のチャンスがある。

 

日中は、風もなく暖かくなりました。

今年頂いた年賀状で、住所録を確認しました。

今夕も、木星」と「土星」の「超大接近」を観望しました。

予想通り、わずかに方向が変わり、横に並んで見えました。

誘った孫娘も、肉眼ですぐ確認できました。

肉眼、双眼鏡、そして300ミリ望遠で撮りました。(17:34)

昨夕との比較のために、デジタル拡大せずに、視野に入ったままです。

やっと、土星は、右横に見えます。

土星が、少し暗くなったのかな?

f:id:yatsugatake:20201222173432j:plain

昨夜、放映されたテレビ画像、土星の輪が写りました。

視聴している、人の姿も…。

f:id:yatsugatake:20201221174537j:plain

アメダス、最高気温は7.9度(15:45)、日中は穏やかで、暖かでした。