6月、「バラ」が咲き始めました。

yatsugatake2007-06-04

朝、青空に、昨夜(十八日)のお月様が白く浮かんでいました。(5:46)
月の入りの時刻が6:42ですから山際に近く、このあとすぐに見えなくなりました。
画像、下の緑はアカマツ(赤松)の梢です。
カッコウが鳴いて長閑な空気も、初夏の強い日差しで、たちまち気温が上がり始めました。

6月の花と言えば、「バラ(薔薇)」の花です。
ピンクのバラの花、よく栽培されている強健種です。
初夏の強い日差しを受けて、輝いて見えます。
これは、やはり夏の花の「ヤマユリ(山百合)」です。
この時期、茎の頂には可愛い蕾が確認できます。画像では、先端の葉に包まれていて見えません。
そして困ったことには、その部分にアブラムシが巣くっているのです。しばらくの間に、びっしり集(たか)ってしまいました。
見るに見かねて、藁の先でこすり落とし、スプレーの水で洗い流しました。


丹波の黒豆の発芽率がよくなかったので、2度目の種まきをしました。
午後には、だいぶご無沙汰した畑に出かけました。順調に生育していたので一安心…。
トマトやナスの脇芽かき、施肥…。小玉スイカ、落花生の植え付け、除草など、ツルナ、オカヒジキなどを採り…。薄暗くなってきたので帰宅しました。