飯伊(はんい)地方は、霧雨にけむりました。

お宿のホテルで目覚めると曇り空…、雨は落ちていません。
話しの種に、名物の「朝市」に出かけてみました。まず、賑やかさにビックリ…。
生産者直売の人気が高く、採れたての花ミョウガや里芋などが、よく売れていました。

今日付けの信毎南信版に、昨日の研修について、記事が載っていました。写真は、園原の「信濃比叡・根本中堂」です。「不滅の法灯」の分灯で、お線香をあげました。
第二日目の研修地は飯田市で、先ず、川本喜八郎人形美術館…。テレビの「三国志」の人形が有名です。川本氏が、人形の街飯田に寄贈された200点に及ぶ人形が収蔵・展示されていました。次に、飯田市美術博物館では、日本画家 菱田春草の作品を観賞しました。今年が、菱田春草が没して百年という節目の年に当たります。
横山大観や下村観山の作品も観賞しながら、昨年訪れた、五浦海岸の「日本美術院」結成を思い浮かべました。 
最後に、飯伊地場産業・水引について見学し、研修会は終わりました。