雨が上がり、良いお天気になる予報です。予想最高気温は、19度(プラス11度)。ラッキーなことに、探鳥会には絶好の日和です。近年、月例の会には参加を失礼し、年に一度だけ、年度初めの「駒場公園探鳥会」にだけ参加することにしているのです。年会費、2,000円を納めて、参加者30人ほどで始まりました。公園は、マレットゴルフやテニスの人々の声が、いつも以上に賑やかでした。
今年は、野鳥が少ないとの感想が聞かれますが、実際はどうでしょう?
定番の「カワラヒワ」や「シジュウカラ」「ツグミ」「コゲラ」などが次々よ確認されました。
画像、「在来種のタンポポ」が、今年も出向えてくれました。
昨日の大雨、浅間山はやっぱり白銀に覆われていました。
牧場の広い地面からは、もうもうと白い湯気が立ち上っていました。
高い落葉松の並木道を進むと、「センダイムシクイ」がさえずっています。あの有名な聞き倣し、「焼酎一杯グイーッ」…。双眼鏡で姿を追いかけました。ウグイスの仲間だけあって、鶯色の上品な色合いです。写真に納められないのが残念…。「ヒバリ」や「キジ」も現れました。川原の枯れ草に、夏鳥の「ノビタキ」が確認できました。
お昼近く、帰りに通った公園の桜は、まだ固い蕾…。山羊を見る家族連れ…、人影がまばらでした。
公園駐車場の「カツラ(桂)」の雄花が赤く色づいていました。
12:15まとめの「鳥合わせ」、出現・確認された野鳥は次の通りです。
カワウ、アオサギ、カルガモ、トビ、チョウゲンボウ、キジ、キジバト、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カケス、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、以上34種。番外種(篭脱け鳥)ガビチョウ。
歩数、8000歩超、自然の中を散策し、心身ともにリフレッシュされました。
アメダス、最高気温は17.5度(14時)でした。