「盆花」が、青田に映えて…。

孫娘の手作りケーキ。

連日の梅雨空、「浅間山」は裾の部分しか見えません。
アメダス、最低気温は16,7度(0:40)、未明の頃です。
裏道わきの花壇、小4の当番学級の世話は、今朝はお預け…、担任の先生から電話が入りました。
金曜日には、4学年全体で来るとのこと…、咲いている花や草木の観察をするので、筆記用具持参をお願いしました。
小4の孫娘が、『木のすきなケイトさん』学校図書館から借りてきました。
砂漠のような土地にも育つ草木は?、先日、千葉在住の妹から尋ねられたジャカランダも、それにこたえる樹木でした。

今日は「ひろば運営委員会」に出席、ついでに「賢治ガーデン」の手入れも進めました。
会議が終わり、お昼頃には日照があり蒸し暑くなりました。
「賢治ガーデン」で、しばらく前から気になっていた、ムシトリナデシコ(虫捕り撫子)」を片付けました。
かなりの面積を占めていたので、取り去ると、予想通りすっきり見栄えが良くなりました。
おかげで、タチアオイ立葵)」が、見事に存在感…。
花が咲き上がり最上部に到達する頃に、梅雨明けになる…。」
(写真は撮り損ないました。悪しからず…。)
「昔の人は、よく観察したもんだね…」、「立葵」を見上げながら、運営委員会メンバーと話しました。
帰宅してしばらく休んでいると、予報より早く、3時頃には雨が降り始めました。
そこで、急いで野良回り…。
霧雨がそぼ降る中、稲苗がしっかり伸び始めた「青田」…。
「景観保全作物」の「盆花」たちが、青田に映えています。
「盆花」、昔からの代表は「花魁草(おいらんそう)とも呼ばれる、「クサキョウチクトウ(草夾竹桃」です。

色の違う種が次々に咲くので、楽しみです。
タチアオイ立葵)」も、野良の土手で、存在感を示しています。

ホーリーホック」と呼ばないところが、「盆花」の所以です。
午前中、「賢治ガーデン」で取り損なった、咲き上がり中の「立葵、こちらで撮りました。

これを観る限り、「梅雨明け」はまだまだ先のようです。
夕方、小雨が降る薄暗がりの中、「オオマツヨイグサ(大待宵草)」の花が開きました。

アメダス、午後の雨は1.5ミリ。
最高気温は23.3度(13:00)でした。