「佐久の季節便り」、奇跡だ!!、実生の「三つ葉松」・「リギダ松」を発見しました。

今朝も花曇り…、春らしい陽気です。

アメダス、最低気温は4.0度(6:17)、霜は無く、日中の気温は上がる予報です。

ラジオ深夜便・「誕生日の花」で、今日は、「大根(だいこん)」とのことです。

あの、代表的な野菜の「大根」だそうで、意外と思いながら、感心しました。

きょうの一句は、遠ざかる人まだ見えて花大根 (高田 正子)

           季語:花大根(晩春) 花言葉:適応力  

可愛らしい大根の花は、近年、見かけることはほとんどありません。

そこで毎年、野菜葛の大根を育てて、花や実を観賞することにしています。

鉢栽培では、やはり。結実は少ないです。

黄色の菜の花と比べ、薄い青紫色の花は清々しい感じです。

もう一つの鉢では、茎が折れながらも花や実をつけています。

妻が先日、その健気さ・生命力に気づきました。

因みに「大根」は、初の七草・「清白(すずしろ)」です。

春の陽気につられて。裏のグランドをブラブラ…。

おや、何かの実生が…もしかして「リギダマツ」かも?

近くに、親の大木があるし、決め手は三つ葉かどうか?

近寄って観ると、バッチリ、三つ葉です。

それに、株元に枝が叢生する特徴までも備えている。

鉢上げ、名札を付けることにしました。

まだ、他に実生があるか?

種子から、発芽させてみるか?

また、楽しみが増えました。

「陸羽132号・賢治米」の発芽・発根を進めています。

夜間は部屋に取り込み、日光にはできるだけ当てることにしています。

午後、第二賢治ガーデンに行き、木瓜(ぼけ)」などを移植しました。

冬越し「ルバーブの株に、土寄せをしましlた。

夕方、東の空を見上げると、九日のお月さまがかかっていました。

「閏二月」のお月さま、初めて出会えました。

アメダス、最高気温は17.2ど(13:40)、最大風速は東南東の風4.6メートル(14:50)

でした。

我が家でも、明日には、早咲き種の桜・「小彼岸桜」が開花しそうです。