「佐久の季節便り」33.2度の「真夏日」、「立葵」が見頃に…、「モートンイトトンボ」が舞い…

朝から強い日差しです。

日中の暑さは、誰にも分かろうというものです。

アメダス、最低気温は15.3度(5:00)、晴れ、時々曇り…の予報です。

 

「ひろば・賢治ガーデン」では、立葵(たちあおい」の花が見頃です。

6月8日の一番花から、ぐんぐん上に咲き昇り、梅雨入り前に早くも最上段に…

薄いピンク濃い赤色、花色の異なる株も、次々と咲き始めています。

来週の火曜日には、テレビ取材で紹介します。

「梅雨葵(つゆあおい)」とも呼ばれるのに、「梅雨入り」前では、ちょっと残園です。

「竜峡小梅」の実も採り頃、「梅仕事」をお願いしました。

今年は豊作で、2キロほど採れました。

どんな漬物になるか、楽しみです。

午後は日差しを避け、蕎麦畑は敬遠しました。

夕方、野良回り、「第二賢治ガーデン」・「ハス池」に立つと、「モートンイトトンボ」が

フワーフワーと舞い、「ハスの葉」に止まります。

画面中央に3匹、蓮の葉に止まっていますが、分かりますか。

もう1枚は、いかがですか?

画面中央、「スズメの鉄砲」の穂に止まっています。

空を見上げると、「九日の月・上弦🌛」が中天にかかりました。

畑に寄って、様子を観ました。

3種のジャガ芋が、それぞれ特徴のある花を着けました。

 

アメダス、最高気温は33,2度(14:51)、真夏日を記録しました。

明日も、このような天気かな?