「佐久の季節便り」、「大賀ハス」・花茎が伸びて…。

どんより曇り空で、朝から蒸し蒸しします。

アメダス最低気温は20.0度(4:31)、20度は初めて、暑くなりそうです。

ラジオの「誕生日の花」は、「ハンゲショウ(半化粧)」…。 

我が家のハンゲショウは、お化粧が始まらず、緑色のままです。

代わりに、同じドクダミ科の「八重咲きドクダミをご覧いただきます。

f:id:yatsugatake:20190701154939j:plain

7月1日、今年の後半が始まります。

7月の、ホームプラン・計画表です。

f:id:yatsugatake:20190701075013j:plain

7月の花は、メキシコを代表する花・「ダリア」です。

裏の花壇に植えた「ダリア」は、ようやく蕾が出て色づいてきたところです。

今日は約束で、植物分類の専門家に教えを請いながらの、野良回り…。

第二賢治ガーデン・「景観形成作物水田」は、興味深い観察場所とのこと…。

畦や土手までで、30種以上の種名をメモしました。

標本と合わせて、種名を記録に残したいと考えています。

大賀ハス」の様子も観察しました。

大きな立ち葉に並んで、花茎が伸び蕾が色づいています。

f:id:yatsugatake:20190701163706j:plain

「ハス田」は、まさにビオトープで、カエルやトンボが賑やかです。

相変わらず、モートンイトトンボが優雅に飛び交っています。

「ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)」も数多く、オスでしょうか、腹が黒く見えるトンボがハスの蕾に止まって休んでいます。

f:id:yatsugatake:20190701163825j:plain

一休みしてから、上の城址方面へ…。

高台下で、「サイカチ(皀莢)」と「ウメ(梅)」の古木を観察…。

「コウゾ(楮)」の存在も確認でしました。

「ヒメコウゾ(姫楮)」との区別ができなかったので、スッキリしました。

岩村田藩でも、植栽して製紙の原料にしていたものと思われました。

午後は、改めて野良回り…。

畑の、刈払・除草を進めました。

アメダス、最高気温は29.6度(14;05)、辛うじて「真夏日」は免れました。