「佐久の季節便り」、「蛍袋(ほたるぶくろ)」が咲いても、「梅雨入り」はまだ…。

曇り空の朝です。

アメダス、最低気温は17.5度(4:34)、どうやら、日照はなさそうです。

日課のホース水やり、「蛍袋(ほたるぶくろ)」の花に、薄日がさしています。

花の雌蕊や雄蕊は、下向きの袋状花弁に守られています。

やはり、「梅雨毒」の花なんですね。

6月半ばを過ぎたのに、まだ「梅雨入り」していません。

これも、気候変動のためでしょうか?

7時のNHKテレビニュースの項目です。

最下段は、最新ニュースでしょうか。

2打席連続は、本人にとっても快挙に違いありません。

朝一番、元気をいただきました。

大実・マルベリーが豊作、庭先で採りました。

妻が、マルベリージャム作りをs進めてくれます。

やはり、一日中曇りでした。

新装なった金沢病院へ、月に一度の診察を受けました。

1146円、少し値上がりしました。

夕方、第二賢治ガーデンの「マルベリー」株、こちらも完熟したものを採りました。

アメダス、最高気温は27.2度(13:16)、最大風速は、北北西の風2.9メートル(9:40)。

明日は、大雨になる予報です