「佐久の季節便り」、「ヒャクジツコウ(百日紅)」、「コスモス」…、季節が移ろう。

早朝、浅間連峰は黒い雲の覆われています。

これが、そのうちに晴れるんだろうか…?

アメダス、最低気温は18.3度(5:55)、日中、気温は上がる予報です。

夏を代表する、木の花は「ヒャクジツコウ(百日紅)」ですが、この夏の開花はやや遅れているか…。

家の近く、一本柳地区の街路樹・並木が、ようやく見頃になっています。

「ひろば」の「百日紅も今が盛り、真っ赤な花青空に映えています。

以前には見かけなかった、真紅の花色は、改良種のようです。

f:id:yatsugatake:20190906120952j:plain

佐久市・内山区にR254号線は「コスモス街道」の名で、親しまれています。

今日から、恒例の「コスモス祭が始まります。

「仮設グランドわき花壇」に、佐久市の花・「コスモス」が、秋風に揺れています。

秋桜」と書いて「コスモス」と読ませる、秋を代表する花です。

f:id:yatsugatake:20190907071255j:plain

日中、庭先を黒い物がひらひらと、行ったり来たり…。

何と、「クロアゲハ(黒揚羽)」蝶が、ミカンの葉に産卵しています。

f:id:yatsugatake:20190906160303j:plain

見ると、翅はボロボロ…、最後の力を振り絞っている健気な姿に、ほろっとしました。

近くには、「幼虫・青虫」が見えますが、鳥にやられることが多いようです。

f:id:yatsugatake:20190906160618j:plain

日中、予報通りに強い日差しが…。

熱中症予防のため外に出ずに室内で、「賢治を読む会」の資料作りに専念しました。

野良仕事は、日が傾いた午後5時から…。

「白菜」の苗床を覆う、防虫ネットがけ…。

「大根」の畝立て、マルチシートがけ…。

6時を回ると、宵闇が迫ってきました。

東の空高く、半月よりやや膨らんだ、「九日のお月さま」がかかっています。

明日、「十日のお月さま」は土星と接近…、でも、台風15号の風雨が心配だな…。

アメダス、最高気温は30.6度(13:47)、カツカツで真夏日」を記録しました。

 

 

 

「佐久の季節便り」「ニュートンのリンゴ」、完熟の実が秋空に映えて…。

朝日が輝くのは、久しぶりのこと…。

アメダス、最低気温は17.4度(5:28)、晴れて30度超えの予報です。

浅間山もくっきりと、夏色の山肌を見せています。

f:id:yatsugatake:20190906091726j:plain

「ひろば・賢治ガーデン」へ出かけると、草木の実が目立ちます。

「トチ(栃)」の実が完熟して、地面に落ちています。

子どもが拾った形跡があるので、「トチの実笛を作って鳴らしてもらいたいなー…」

さて、極めつけはニュートンのリンゴの木」、この秋初めて、待望の「リンゴ」が数個実りました。

f:id:yatsugatake:20190906120121j:plain

真っ赤に熟したリンゴの実に、近寄って観ました。

f:id:yatsugatake:20190906120140j:plain

真っ赤ですが、食べても、美味しくない味だとか…。

この実が木から落ちるのを見て、ニュートンが「万有引力」を発見したことは有名です。

ベストセラーになった君たちはどう生きるか』(漫画版)から、関係する記述を引用します。

ニュートンは、りんごがおちるのをみて、何かピンときた

でも、かんじんなのは、それからなんだ

彼は想像の中で、木をどんどん高くしていった

10メートルでも100メートルでも、りんごは落ちるのか…?

当然、落ちるはずだね

そうやって、とうとう月の高さまで行ったときに、はたと立ち止まった

重力があるなら、どれだけ高くなろうと、どんなものでも落ちてこなきゃいけないはずだが

月は地球に落ちてこない

それは地球が月を引っ張っている力と、月が回る勢いで飛んでいこうとする力が

釣り合っているからなんだけど…

ニュートンは、地球上の重力と天体の間の引力が同じ性質のものじゃないかと考え

実際にそれを証明したんだ…!!(以下略)

 

ひろば開園・記念植樹の際に、佐久市長はニュートンのリンゴの木で、多くのことを学んでほしい…」と挨拶をしました。

 

今日は、旧暦八月八日です。

野良仕事を終えて帰宅すると6時半、「つるべ落とし」日暮れが早くなりました。

「上弦」のお月さまが、西空に移り、近くに木星を従えています。

f:id:yatsugatake:20190906194627j:plain

アメダス、最高気温は31.7度(14:30)、やはり真夏日」、夏に逆戻りの暑さでした。

台風13号、台風15号、二つの台風が、虎視眈々と日本列島を伺っています。

f:id:yatsugatake:20190906192902j:plain

運動会練習、秋野菜づくり…、どうか、お手柔らかに願います。

 



 

 

「佐久の季節便り」、「在来種」・「多様な種」が身近にあってこそ、豊かな自然…。

佐久地方に「濃霧注意報」…、お決まりの天気予報が続きます。

朝の気温が下がることで、「霧が発生」するのかも知れません。

アメダス、最低気温は17.9度(5:13)、日中は気温が上がりそうです。

「市民交流ひろば」の運営員会・「さくのわ花物語」の9月例会に出席しました。

「賢治ガーデン」の植栽について、その「コンセプト」を改めて確認し合いました。

◯ローコスト・ローメンテナンスの植栽

◯在来種を後世に伝えるため、標本的な植栽

近年、画一的な種の大規模植栽する(毛氈花壇)が人気になっている。

真似することなく、独自のコンセプトにより、植物に関心をもたせたい。

家の庭に、「ハエドクソウ(蝿毒草)」が生えます。

f:id:yatsugatake:20190904074811j:plain

いわゆる雑草で嫌われ者、花も地味で、観賞価値はありません。

『私たちの自然』冊子に、「ひっつきむしの戦略」が…。

その記事に、⚫トゲが何本か束になり先が広がる

f:id:yatsugatake:20190904091947j:plain

植物をつぶさに観察し、その戦略や生命力を知ることは楽しいことです。

大人も子どもも、もっともっと植物を知り、関心をもってほしいです。

「蝿毒素」の名前についても、興味があり、電子辞書・『広辞苑』を引いてみました。

エドクソウ科の多年草。林縁などに自生。高さ数十センチメートル。葉は卵状楕円形。夏、淡紫色の小唇形花を穂状に配列。根の煎汁葉は蝿取紙にしませて蝿を殺すのに有効。

蝿取紙の材料とは知りませんんですた。

暮らしとの関わり、名前の由来が分かり、植物を見直す機会となりました。

旧暦、八月七日、夕方、雲間にお月さまが出たい入ったり…。

中秋の名月」まで、1週間…。

お供えする、サトイモ(里芋)」の生長が気がかりです。

一部の株を掘り上げてみました。

f:id:yatsugatake:20190904114508j:plain

f:id:yatsugatake:20190904114546j:plain

お団子代わりだから、小さくてもご勘弁を…。

小芋、孫芋を「衣被(きぬかつぎ)」にして、お供えしましょう。

広辞苑』を引用します。

衣被(きぬかつぎ):里芋の小芋を皮のまま茹でたもの。皮をむき塩などをつけて食べる。

 

アメダス、最高気温は26.8度(12:24)、蒸し暑くなりました。

明日は、もっと暑くなる予報です。

 

「佐久の季節便り」、+「トウモロコシ(玉蜀黍)」も、食べ収めに…・

どんより曇り空、辺りはしっとり濡れています。

アメダス、最低気温は19.8度(3:49)、台風13号に遠影か、秋雨前線の影響か…。

今日も。大気の状態が不安定、午後には傘マークが並んでいます。

昨日、妻の実家から、「トウモロコシ(玉蜀黍)」を頂きました。

「よく実っているが、果皮が堅いのは天候不順のためかな?」

今年最後の味覚、昨夜から蒸して食べています。 

f:id:yatsugatake:20190904081957j:plain
サプリメントのお届けに、「資料」・豆知識が入っていました。

とうもろこしは、米、麦、も並ぶ三大穀物のひとつとされ、25%は、炭水化物です。

日本では、「スイートコーン」として、野菜の仲間に分類されます。コーンフレーク、スナック菓子、コーン油、コーンスターチと様々な加工食品も多く、家畜飼料や繊維、製紙工業にも利用されています。栄養価も高く、ビタミンE・B1 ・B2やカリウムに抗酸化作用がある、リノール酸亜鉛も多く含み、食物繊維も豊富です。玉蜀黍のひげは。粒の数と同じですので、購入の際はひげにボリュームがあり、茶褐色のものを選びませよう。賞味期限は短いので、早めに茹で、冷蔵、冷凍で保存してください。

資料に、「かき揚げ」のレシピがあるので、挑戦してみようかな…。

日差しが無く、空一面、雲で覆われています。

アメリ朝顔が旺盛に蔓を伸ばしています。

f:id:yatsugatake:20190904074554j:plain

近寄って観ました。

f:id:yatsugatake:20190904074711j:plain

雨になる前にと、野良回り…。

ジャガイモを掘ったあとを耕耘機が…、掘り残した芋がごろごろ…。

いつものことですが、そのままにしておくと発芽して厄介なのです。

「徳ちゃん豆」の莢を収穫しました。

今年は豊作、「うどん」と相性がいいそうなので、楽しみです。

「ハス田」を覗くと花は少なく、大部分が結実中…。

花托の上に、カエルが乗って一休み、絵になりますね。

f:id:yatsugatake:20190904110425j:plain

予報通り、夕方から雨になりました。

夜遅くまで降り続いて、17ミリと、まとまった量になりました。

0.5ミリ(16時)、1.0(17)、6.0(18)、5.0(19)、3.5'(20)、1.5(21)…。

このお湿りで、「秋野菜」の播付け・植え付けのチャンスです。

アメダス、最高気温は27.3度(13:06)でした。

「佐久の季節便り」、「スイカ(西瓜)」食べ収め、「モモ(桃)」は盛りに…。

どんより曇り空、蒸し暑い朝です。

アメダス、最低気温は20.0度(6:13) ,「雷」と「濃霧」の注意報、今日の方が大気の状態が不安定とか…。

朝食のデザートに「スイカ(西瓜)」、これで、今シーズンの食べ収めです。

f:id:yatsugatake:20190826115207j:plain

いただき物の「モモ(桃)」、中身が黄色で「黄桃」と言うんでしょうか。

以前には観られなかった品種d、新鮮な時でした、

f:id:yatsugatake:20190902185636j:plain

午前中に、「ひろば・賢治ガーデン」へ、「ネム(合歓)」や「コナラ(小楢)」「アキグミ(秋茱萸)」などの徒長枝を整理しました。

おかげで、「カンナ」や「ダリア」の花に、日当たりが良くなりました。

芯を詰めた「ノコンギク(野紺菊)」にも新芽が出始めて、秋の彩りが期待できそうです。

 

家の庭先に、「黄色のカンナ」が咲いています。

f:id:yatsugatake:20190901091045j:plain

裏の道路わき花壇には、「赤色のカンナ」の花が咲いて、真夏を謳歌しています。

f:id:yatsugatake:20190903170218j:plain

「カンナ」は真夏の花、その葉とともに、観る人に元気を与えてくれます。

今年の夏は天候不順、もうしばらくの間、豪快な夏の花を味わいたいです。

 

連日、天気予報では、「傘マーク」が出ますが、なかなか降ってくれません。

業を煮やしてホース水やり…、「ホウセンカ(鳳仙花)」や「コスモス」が生き返りました。

それでも、夕方から夜にかけて、わずかに雨が降りました。

アメダス、最高気温は29.5度(12:50)、蒸し暑く、辛うじて30度を下回りました。

明日の午後は、傘マークが並びました。

まとまった「お湿り」がほしいです。

 

 

 

 

 

 

「佐久の季節便り」、「八月四日の月」、久しぶりにお月さまを観ました。

どんより曇り空に、鈍い朝日が…。

朝から「雷」注意報が…、本日も、大気の状態が不安定です。

アメダス、最低気温は17.9度(5:42)、日照は期待できません。

外を見ると、「ヒマワリ(向日葵)」の実が完熟したようで、野鳥・「カワラヒワ(河原鶸)」が群れていました。

f:id:yatsugatake:20190902083359j:plain

近寄って観ると、完熟した種子が、すでに半分も啄まれています。

f:id:yatsugatake:20190902084739j:plain

このままでは、食べ尽くされそう…、一部を切り取り、軒先に避難しました。

f:id:yatsugatake:20190902085933j:plain

この後、鳥よけネットで囲いました。

庭先に訪れる、「シジュウカラ四十雀)」などのために、餌台に置くことにします。

 

午前中、「景観形成作物水田」の手入れに…。

ヒガンバナ彼岸花)」の球根を、新たに植え付けました。

一昨年に植え付けた球根、この秋には花を咲かせてくれるものと、期待しています。

午後は、知人のお葬式に参列、「灰寄せ」で、故人を偲びました。

 

帰宅した頃には、西の空に、「八月四日」のお月さまがかかっています。(18:50)

天気に恵まれず、ほんんとうに久しぶりのお月さまです。

f:id:yatsugatake:20190902185811j:plain

夜になり、虫の音が賑やかです。

アメダス、最高気温は29.2度(16:00)、明日も同様なお天気のようです。

晴れ間が欲しいなー。

「佐久の季節便り」、「ジャガイモ・キタアカリ」掘り上げ、豊作…。

どんより曇り空…、涼しくなりました。

アメダス、最低気温は18.5度(5:38)、今日も大気の状態が不安定…の予報です。

今日9月1日は、防災の日、昨日は8月31日、、8・31の語呂合わせで、野菜の日…。

「白ゴーヤ」、赤と黄色の「トマト」を食卓に、改めて。日頃からの感謝をしました。

f:id:yatsugatake:20190831082250j:plain

さて、野菜といえば、ずっと気がかりだったのは、畑の「じゃがいも掘り」…。

先月は、猛暑と雨降りの天候不順、芋掘りのタイミングを失っていました。

「このままでは、お芋が腐っちゃう…。」、前代未聞の恥ずかしいこと…。

昨夜、「明日の朝、芋掘りしよう…。」妻の一言に、天にも昇る心持ち…。

今朝は、涼しく、日差しも無い、絶好の「芋掘り日和」…。

我が家のお気に入り・「キタアカリ・ジャガイモ」は、腐ることもなく、期待以上の豊作でした。

f:id:yatsugatake:20190901075629j:plain

f:id:yatsugatake:20190901075727j:plain

ついでに、「下仁田ネギ」に最後の施肥と土寄せ…。

更新した「ナス(茄子)」の芽も元気、これで「秋ナス」も期待できそうです。

野菜といえば、もう一種は、アオイ科・オクラ」「野菜の花では、一番美しい…」

ところが、天候不順によって、背丈が伸びません…。

f:id:yatsugatake:20190830100149j:plain

これからの残暑を、半信半疑で期待しているところです。

日中、小雨がパラパラ…。

収穫した芋を、軽トラの荷台に広げて、大・中・小…、それに傷物…。

ざっと分類し紙袋に入れて、縁側に置いて保存…。

早速、「焼き芋」にして、娘から差し入れの「モモ(桃)」とで、夕飯に…。

夕方、期待の「三日月」さまは、薄雲に隠れてしまいました。

アメダス、最高気温は25.2度(15:20)、一応「夏日」は記録しました。