日中,凍土が融けました。

ようやく開いた「白梅」。(23.3.

夕刊によると、佐久市の6時の気温は、氷点下3.1度。
冷え込みはだいぶ緩みましたが、まだ寒い朝です。
画像、部屋に取り込んだ鉢の「白梅」が、ようやく開きました。


今日の読売新聞の大見出しの一部を、記述します。
安否不明数万人 南三陸、大槌で2万人 3号機も水素爆発の恐れ 大量の孤立者 輪番停電経済不安 M7余震3日内にも(以下略)
信濃毎日新聞夕刊の大見出しの一部を、記述します。
福島原発また爆発 牡鹿半島に1000遺体 東証全面安1万円割れ 計画停電で首都圏混乱 東日本大震災 県外で受験23人無事 栄村4小中学校が休校(以下略)


紙面、社会面の片隅の、「文化財被害21件」が目に入りました。
一部を引用します。
〜史跡では、伊能忠敬旧宅(千葉県香取市)で屋根の飾り部分が落下、〜また、海岸線沿いに立っていた明治後期の建造物で登録有形文化財茨城大学五浦美術文化研究所六角堂(同県北茨城市)は、津波により流出したという。
六角堂の五浦海岸は、今年度、研修旅行で訪れた所です。やり切れなく、むなしい気持ちになります。
今年の研修旅行・見学コースの一部が被災地と重なり、心配です。午前中、どうすべきかを相談してきました。まだ結論は先送りです。
夜のテレビで、やはり近年度研修旅行で訪れた、海産物市場(いわき市)の様子が放映されました。無惨な姿でした。

二月十日」のお月さまです。
(18:21)