「白銀の浅間」、「ひろば」からも望めました。

降霜の朝、元気に登校する小学生たち。

今朝の最低気温は、氷点下0.3度(6:50)、ここまで下がったのはちょっと意外でした。
裏の更地は降霜で真っ白…、このところの雨が、湿気をもたらしたものと思われます。
7時半を回って、小学生たちがいつものように元気に登校していきます。
「白銀の浅間山が見下ろしています。(7:40)

孫娘誕生祝いの木、「サンゴカクモミジ(珊瑚閣紅葉)」が冬を間近にして、赤みを増してきました。
宝石の「赤珊瑚(サンゴ)」を連想することからのネーミングです。

地面には、色褪せた「スズラン(鈴蘭)」の実と「トクサ(木賊)」が、晩秋の季節を感じさせます。

NHKテレビ番組「あさイチ・グリーンスタイル」で、「花壇ボランティア」が放映され、興味深く視聴しました。



視聴して、望ましい「ボランティア活動」について、重要な点がいくつか示唆されました。
◯指導者が、適切な指導をすること。
◯活動を通して学んだことを、自宅や近所の植栽に生かすこと。
◯種苗や資材購入費など、自治体の支援があること。
◯発展的に、イベントを企画すること。

「ひろば」への途中車を停めて、「白銀の浅間山」の全景を撮りました。

「ひろば」からも建物や木々の間に、「白銀の浅間山」を何とか望めました。

午後は、日頃から気になっている「雑草抜き」作業を進めました。
雑草は、「ヒメイワダレソウ」の植栽部分に入り込んだ「クローバー」です。
今が除草作業のチャンス、それは「ヒメイワダレソウ」が休眠状態…、「クローバー」
は、生き生きとした緑色のまま…。
残すべき物と、除去すべき物とがはっきりと区別できるからです。
二人で2時間ほどクローバーを抜き、植栽部分の半分ほど済ませました。

「コトネアスター」植栽土手の前に、赤い実が…。
子どもの仕業と言えば、それまでですが…、考えさせられます。

雲が厚くなってきました。
今夜、神無月七日」のお月さまは、雲間に出たり入ったり…。
何度か外に出て、観ることができました。(18:48)

明日は、朝から雨予報です。こうして一雨毎に、冬が近づきます。

アメダス、最高気温は14.2度(12:50)でした。