露霜、「サラシナショウマ(晒菜升麻)」も咲いて…。

露霜に濡れる、「斑入り風知草(裏葉草

日付が替わるまでラグビーサモア戦をテレビで観て、26:5の勝利に気分よく就寝しました。
目覚めたのは6時過ぎ…、今朝も濃い霧に包まれています。
「斑入り風知草(裏葉草)」の葉は、しっとりと露霜で濡れています。

東の空には、濃霧を透かした太陽が淡いお月さまのようです。

今日は朝から、講習会お手玉 作って 遊ぼう」に参加しました。

講師は、生涯学習サークル「ともがき」です。
プロフィールには、16年前に“お年寄りも子どもたちも一緒に楽しく遊べる場をつくりたい”と始まった民間ボランティア活動グループ。と、あります。
お手玉を作ること、使って遊ぶことが、脳トレ・老化防止に良さそうなことは、見当がついていました。
脳科学者の茂木健一郎さんは、「脳を活かす生活術」という本の中で「3ヶ月、お手玉の練習をしてもらった人の脳を調べると、脳の大事な部分が大きく成長していました。また、上手下手に関係なく、努力したことは正しく脳に伝わっていることも分かりました。」と、書いているそうです。
針を使って縫い物をすることは、殆どありません。
針穴に糸を通す便利な器具があることも知りました。
スタッフの方に手伝っていただきながら、2個のお手玉を作りました。

中に入れる材料にも興味が湧きました。
ハトムギジュズダマ、チャ、エビスグサケンポナシアズキムクロジなどの標本を見せて頂きました。
(本日は、太字の5種を使用)
植物体を知っている、ケンポナシとムクロジは、特に関心があります。
遊び方については、個人、隣同士などで多種多様…。
意外なほど発展的で、驚きました。
ままならないお手玉に自然に笑いが溢れ、楽しい活動でした。
家では、お手玉遊びを孫も巻き込んで実践したいと思っています。
昼食をとりながらの情報交換会、こちらも有意義でした。
帰宅すると、サラシナショウマ晒菜升麻)」の花が見頃に…。

コアオハナムグリ(小青花潜)」が、花に潜っています。

会場の庭にも植えられていた「ソヨゴ」、我が家の鉢植えでも、緑の葉に赤い実が見頃でした。

アメダス、最低気温は6.0度(5:30)、最高気温は21.5度(12:10)
爽やかを通り越して、涼しい一日でした。