辺り一面に濃霧の朝、「浅間山」も見えません。
アメダス、最低気温は、氷点下0.6度(6:10)、日中は晴れるようです。
昨日のお別れ会に、「月」ゆかりの植物が何種類か紹介されました。
志賀先生制作・『月と季節の暦』特集・「月名(つきのな)植物」があります。
そのうち、「月兎耳(つきとじ)」の葉挿し苗、志賀先生の生まれ変わりとして、育ててほしい…。
それと、「里芋」、「落花生」、「黒豆大豆」の実・種子、来春に播いて育ててほしい…。
「キカラスウリ(黄烏瓜)」の実は、佐久<月>の会・(御代田町産)からの提供です。
なるほど、丸くて黄色の実は、まるで「お月さま」のように見えますね。
実の中身がどうなっているか、種子を採るにはどうするか、割ってみました。
画面の左下が種子、右側は種子が、甘い綿で包まれています。
ウリ科なので、同じ瓜の仲間の「ゴーヤ」の場合とよく似ていました。
来春には、種子を播いて育ててみます。
根に含まれる澱粉・「天花粉(てんかふん)」は、汗疹(あせも)に効きます。
「ムベ(郁子)」も紹介されました。
ネット検索・産経WESTに、“不老不死“の実で、古代から皇室に献上された“伝説の果実”
ムベは、アケビ科の一種で、別名「トキワアケビ」という。アケビは落葉樹なのに対し、ムベは常緑樹で、春になると白い花をつけ、秋には赤紫色の実がなる。関東から西の地域に自生しているが、ムベという名の由来は近江八幡にある。(以下略)
早朝の4時頃、天頂にお月さまが…。
昨夜に出た、廿日月(はつかづき)・更待月(ふけまちづき)です。
日付が替わっても、この月は「二十日月」です。
やや、霧に包まれて「朧月(おぼろづき)」です。(4:13)
日中、冷たい西風が吹き荒れ、寒い一日でした。
アメダス、最高気温は11.4度(11:46)でした。
お天気は下り坂の予報です。