「佐久の季節便り」、「菖蒲(しょうぶ)」の花、「唐楓・花散里」の葉などを紹介しました。

6時半、目覚めると胸元が汗ばんでいました。

階下の井間に入ると、温度計は20度超え…。

アメダス、最低気温は11.9度(5:00)、二十四節気・「立夏は頷けまえす。

曇り空、庭先を散策すると、次々に夏の花が咲き始めています。

特筆すべきは、珍しいサトイモ科・「菖蒲(しょうぶ)」の花です。

狭い漬物桶栽培なので、植物は危機感を感じたのでしょうか。

サトイモ科植物の特徴・肉穂花序に近寄ってみました。

黄色い花粉らしきものが確認できます。

昨日・5月5日は、「子どもの日」で、旧暦・五月五日は、端午の節句です。

近年は、先取りし、現行歴で「五月人形」が飾られます。

旧暦・端午の節句には、本物の「菖蒲湯」に浸かりたいものです。

今日、月初めの第一土曜日は、「ひろば」の運営委員会・「さくのわ花物語」の月例開催日です。

5月21日に開催される、イベント・「ピクニックフェスタ」の打ち合わせでした。

花と緑を描く「写生大会」も計画されるので、植栽されている草木について案内することも話題になりました。

ニュートンのリンゴの木」「賢治ゆかり・石鳥谷のやまなし」は、大きな説明板があります。

シンボルツリーの「株立欅」、「西洋宿木」、「御衣黄」、にも説明板が欲しいです。

そして、もう1本は、「唐楓・花散里」です。

白っぽい黄色の葉、珍しい色でしょ!

近寄って観ました。

葉の形を観ると、「唐楓」に違いありません。

当初の植栽計画に、「桃楓・花散幸」表示があり前舌。

そこで、ネット検索し、引用させていただきました。

先日、写真家の知人から、白っぽい黄色の葉珍しい木の名前を尋ねられました。

「桃楓・花散里」であることを、この投稿ブログでお答えします。

 

午後は、完全に曇りました。

野良回りで、「第二賢治ガーデン」の様子を見に行きました。

用水大土手に残したい野草・山菜などの世話をしました。

アメダス、最高気温は27.8度(13:57)、最大風速は北西の風4.5メートル(17:20)でした。

明日は、雨の予報です。