「佐久の季節便り」、二十四節気・「小暑(しょうしょ)」、「立葵(」たちあおい)」も咲き昇り…」

すっきり晴れて、朝日が降り注いでいます。

気象予報士は、「長野県では、涼しい朝を迎えたが、日が差すと一気に気温が上がります。」と告げました。

アメダス、最低気温は16.4度(4:49)、浅野涼しさは、たちまち暑くなりそうです。

 

今日は7月第一金曜日、「古紙出し」日、大量に出し、スッキリしました。

 

 

雲一つない青空、「紅淺間」杏の実が1個、目に入りました。

読売新聞 総合 社説 学校のA)利用 自分で考える力を失わぬよう

結論部分を引用します。

 評価や入試への活用を巡っては提出物を確認するだけではなく、発表や面接を通じて、本人の理解度を丁寧に測る必要がある。

 教育の目的は「人格の形成」にある。自分で考え、自由に行動し、その結果に責任を待つ。それが自律的な人間だ。思考を放棄し、AIの言う通りに行動して失敗したら、責任は誰が負うのか。

 AIはあくまで道具であり、万能ではない。「最後は自分で考え、判断する」という原則を、まずは子どもたちに学ばせたい。

 

今日、金曜日は「ひろば」のボランティア活動日です。

サマータイムで、8時に着くと、早くも夏の日差しがジリジリと照り付けますす、

二十四節気小暑(しょうしょ)」の初日に相応しいお天気です。

七十二候の初候「温風至(おんぷういたる)」にもピッタリです。

「栃の木」の実も茶いく色づいています。

空には、筋城の雲が…。

よく観ると、実も茶色に色づいてきました。

「対葵(立葵)の花が、かなり上まで咲き昇っています。

一番上まで咲き進んだ頃には、「梅雨明け」になっていることでしょう。

西橋の「馬の鈴草」が、奇妙な花を着けました。

舌熱が危惧されているので、種子を採って播いてみようかな…。

午後は曇り空、早めの野良回り…。

蓮田の「大型ハス」、蕾が4個はど確認できました。

畑に回って、破砕の世話、支柱立てを始めました。

野良三宅は、黄色の中玉トマトと、なり始めの「ピーマン」でした。

アメダス、最高気温は33.5度(12:11)、5日連続の「真夏日」になりました。