「佐久の季節便り」、「梅雨(つゆ)」本番、「立葵(たちあおい)」や「花菖蒲(はなしょうぶ)」の花も咲いて…

昨夜・「十七日」の月は「満月🌕」でしたが、厚い雨雲に隠れてしまいました。

そして予報通り、日付が替わった頃から雨音がし始めました。

夜通し降り続いた雨、朝も小雨に煙っています。

アメダス、最低気温は16.3度(6:57)、「梅雨」本番の雨が降り続く予報です。

裏のグランドには、「つゆあおい」とも呼ばれる立葵(たちあおい)」の花が面目躍如です。

2年ほど前はたった1株、見事に広がって、その生命力に脱帽です。

近寄って観ました。

春の七草・「御形(ごぎょう)」つまり「母子草」は、黄色の花を着けています。

刈り払い除草では、狩らずに残しました。

保育園関係者の皆さん方にも観賞してほしいです。

9時頃から、雨は上がりました。

お昼前、野良回りをしました。

第二賢治ガーデンの「花菖蒲(はなしょうぶ)」、別色・濃紫色の花が咲き始めました。

畑に回って、トマトの世話をし始めたところで、雨が大粒になり始めました。

急いで、茄子やピーマンの株周りを除草をざっと済ませました。

 

夕飯のお供に、お気に入りの、「古じゃがいも・チーズ焼き」をいただきました。

夜になって、雨は上がりました。

アメダス、最高気温は23.9度(12:45)、トータル雨量は28.5ミリ(3時〜18時)でした。

なお、雨が降り止んだ時間は(9時〜13時)でした。

明日も朝のうち雨、その後は晴れて暑くなる予報です。