「アンズ」の花が、咲き始めました。

yatsugatake2008-04-15

冷え込みましたが、晴れて気温が上がりそうです。
辺りを見ると春の花が、一気に咲き始めています。寒冷の佐久も、いよいよ「百花繚乱」の春です。
庭先には、「イカリソウが…、ムスカリも…。
隣の駐車場には、「たんぽぽ」と「すみれ」が群生しています。
近づいてよく観ると、画像、「セイヨウタンポポパルマータ」です。
パルマータ」は、我が家の庭から出て野生化し始めているようです。
『日本のすみれ』によると、パルマータ V.palmata アメリカ北東部原産。種名の意味は掌状で、切れた面白い葉の形が特徴である。濃青紫色の花で、性質が強く、はびこる。と、あります。
また、ネット検索すると、和名が「キクバスミレ(菊葉菫)」、「クワガタ(鍬形)スミレ」。英名はearly blue violet 別名、Violet triloba(三裂する)がありました。
「アンズ(平和)」の花が、咲き始めました。
「ウメ」の花とよく似ていますが、赤味と丸みがあり、やさしい感じがします。
アンズの花の特徴、萼片が見事に反り返っています。


画像、裏の保育園庭にある「ウメ(梅)」の花は、「アンズ」の花とそっくり…。
萼片も反り返っているし…。
こんなにも似ているのは、不思議なほどです。
これは、どうやら「ブンゴ(豊後)ウメ」らしいです。佐久地方では、「ウメアンズ」と言う奇妙な俗名を聞いたことあります。妙に、納得できます。
ネット検索すると、「豊後梅」は、ウメとアンズとの種間雑種と、あります。

「ウメ(梅)」をもう一つ、我が家の「八重咲きの豊後梅」です。
やっぱり、萼片は反り返り、「アンズ」の花の特徴を残しています。
夏には、大きな梅の実がなります。保育園庭の梅よりも、大粒です。

旧暦、「三月十日」のお月様です。
明るいうちから、東の空高くにかかりました。
(18:36)