大雨が上がり、蒸し暑くなりました。

雨に濡れた「デルフィニウム(飛燕草)

夜通し激しく降っていた「大雨」…。
今日はずっと降り続くかなと、あきらめていました。
でも7時を回った頃には、空が明るくなり、意外に早く上がりました。
咲き始めたデルフィニウムが、すっかり雨に濡れています。「ヒエンソウ(飛燕草)」と呼ばれる種でしょうか…。
梅雨時に咲くので、「燕」さんも雨に濡れてお気の毒というところです。
こちら、「ガウラ」の花は、うす日が差して輝きました。「ハクチョウソウ(白蝶草)」の名で親しまれています。ガウラよりは気が利いていますが、白い蝶のことなら、「シロチョウソウ」と呼んだ方がいいかも…?

昭和記念公園立川市)会場で開かれた「緑・花文化セミナー」に参加してきました。

立川もうす日が差して蒸し暑くなりました。
ユリの木並木、イタヤカエデなど、木々の葉がすっかり展開していました。
〜生きていた化石 現生メタセコイア発見から六十年〜三木茂とメタセコイアを見学しました。
アジサイ」では、いろいろなアジサイの写真パネルを楽しみました。

コンサートは、花が歌い込まれた童謡・唱歌、オペラ。緑花文化士認定式、講演は、「都市緑化に園芸を」、「私と植物と子どもたち」、盛りだくさんの内容を楽しみました。
帰りの新幹線の車窓から、雲間に太陽が見え、不思議な色の雲が見えました。