「上雪(かみゆき)」が降り続いています。

テレビ:11時の降雪予想図。(23.

朝7時に起きると、予報通りの雪降りです。
太平洋を東に進む低気圧による雪…。長野県佐久地方では「上雪(かみゆき)」と呼んで、季節風による冬型の雪と区別しています。
春に、内陸にドカッと降るタイプの「春型の雪」です。
予報より雪の降り出しが早いな…。テレビ画面、7:55気象レーダーによる雪雲が佐久地方を帯状にかかって、まさにリアルタイムの雪降りです。
画像、11時の降雪予報図です。日本中に雪だるまマークです。

先日の新聞記事で見て、生物多様性講演会」(エコールみよた)に出かけました。大雪注意報にもかかわらず、会場は参加者で満杯でした。盛況にビックリ…。関心の高さを感じました。

講演会のタイトルは、「ふるさとの生きものとの繋がりを考える 生物多様性の今とこれから」です。生物多様性条約、COP10などの用語を聞くにつけ、自分たちが地域や家庭で何ができるのか。知りたかったのです。
3人の講師から資料をもとにお話を聞きました。生態系の多様性、種の多様性、遺伝子の多様性…、それらの保全のために、長野県はトップランナーとして、努めなければならない…。戦略の策定、生物多様性の危機への対応など、待ったなしの状況であることを、強く感じました。

降り続いている路面は圧雪状態…、軽トラは4駆に切り替えのろのろ運転で、1時頃に帰宅しました。
昼食をとって一休み、雪かき作業を始めました。
いつものように、道路真ん中の消火栓を最優先し、続いてゴミステーション、家両側の市道、駐車場入り口周辺…の順に進めました。
夕方にもう一度やりました。そして、夜になっても降り続いているので、またやります。