やっと「浅間」に「初冠雪」…。

初冠雪の浅間山。(23.11.16)

予報通り、今朝は冷え込みました。(夕刊、佐久市6時の気温は1.3度)北海道では積雪があり長野市でも初雪…と、報じています。
画像、「浅間山」の山肌に白い筋が見え、雪雲が次々と流れて行きます。
やっぱり「初雪」で、平年比19日、昨年比20日遅いとのことです。観測史上、3番目に遅い「初雪」とのことにびっくりしました。里の初雪は、いつごろになるのでしょう?
西空には、昨夜(十月二十日)のお月さまがぽっかり浮かんでいます。


バケツの水は、「初氷」
外水道の不凍栓を閉めたことは、正解でした。
ようやく、寒波襲来です。
後回しになっていたビニールハウスのビニール覆いと、キウイフルーツの収穫など、待ったなしの作業に追われることになりました。
昨日の朝、「あさイチ」で、「サツマイモ(薩摩芋)」を視聴しました。甘い焼き芋のための芋選び…、経験上、すぐに正解が分かりました。
我が家の「薩摩芋・関八」は縁側に置きっ放ししてあったので、寒さ対策をしなければいけません。新聞紙にくるんで保存したり、すぐに調理に回しました。
薩摩芋はりんごの「紅玉」と相性がよく、絶妙なお味になります。


サトイモ(里芋)」も、今年は上出来でした。
薩摩芋と同様に寒さに弱いので、利用と保存を考えないといけません。


味噌汁の具には最適ですが、連日だと飽きてしまいます。
今朝は、余分のおでん汁を鍋に取って、里芋と人参の煮物にしました。
見栄えはともかく、こちらも良いお味でした。

収穫の秋は、食欲の秋…。メタボには、よくよく気を付けないと…。
今日は一日中、冷たい風が吹き通しました。
明朝は、放射冷却で気温が下がるそうです。