よく晴れて、槍ヶ岳が遠望できました。

「第九」、佐渡裕の指揮。(23.12

今朝もやっぱり冷え込みました。でも、日中は穏やかに晴れそうです。(アメダス、氷点下9.3度)
起き出してくると、テレビ画面に釘付けになってしまいます。昨日は、「1万人の第九」仙台と大阪結び大合唱!!佐渡裕平原綾香コラボ!!そして今朝は、カーネーションの総集編・前編「放送開始からの糸子の半生を一挙放送!」でした。

視聴している内容は、戦中から戦後を生きた者にとっては、身につまされるものです。
ミシンは、このドラマで欠かすことのできない道具です。我が家にも、「シンガーミシン」ありました。物心がついてから初めて意識した代物と言えるでしょう。玩具のように弄り回して、母親におこごとをいただいたっけ…。
ところで、ミシンがマシーンmachine(機械)であると知ったのは、中学校で、sewing machineを習った時でした。子どもながらにカルチャーショックでした。同時に、発音の重要性にも気付かされたのでした。
日中は、風もなく穏やかに晴れました。
自転車で、近くのお菓子屋さんに、年賀用の菓子を買いに…。次に車で、少し離れたドラッグストアに…。出たついでにと、頼まれたお正月飾りの切花は、近くのスーパーに…。スーパーは広い駐車場がほぼ満杯…。やっと端の方に置くことが出来ました。レジもフル回転、凄い勢いです。1年最期の日、「書き入れ時」とは、このようなことでしょう。
久しぶりに北アルプスも見えています。カメラを片手に高台まで出かけました。白煙をなびかせた浅間山です。

ほんとうに久しぶりに、槍ヶ岳が遠望できました。(11:31)

夕焼けのシルエットも期待通りの絶景でした。(16:41)

   「八ヶ岳・硫黄岳」        夕焼けの「蓼科山
 
空には、「十二月七日」のお月さまがひとり輝いています。
(16:23)

未曾有の東日本大震災、歴史的な円高、タイの洪水、ヨーロッパの経済不安…、…。
決して忘れることの出来ない2011年・平成23年が、暮れました。