「台風4号」が列島を直撃…。

「台風4号」の予報円。(24.6.19)

早くから「台風4号」の接近が報じられていました。今朝は湿っぽい東風、方言で言う雨風(あまっかぜ)が吹いて、早くも影響が感じられました。
画像、台風4号の予報円を見ると、列島直撃です。6月の列島上陸は、8年ぶりとか…。
今日は6月のFm放送日、午後は長野市での会議出席と、忙しい日になります。
放送タイトルは、水周りを好む、「ユキノタ」

(1)薬用としてもたらされた植物。
   中国原産の耐寒性常緑多年草
   山の水気の多い岩の上に群生
   人家の井戸や池の石垣の水気のある所
(2)和名、漢名、方言、呼び名いろいろ。
  ◯ 漢字:「雪の下」
    降る雪、その下でも枯れない植物
  ◯ 白い舌状の花弁を、「雪の舌」
  ◯ 漢名:虎耳草(こじそう)
    斑模様、有毛の丸葉
  ◯ 矢を入れ背負う「靭(ゆき)の蓋(舌)」
  ◯ 学名:Saxiflaga stolonifera
石を砕く(結石を溶かす)匍枝を持つ
(3)種子がなく、走出枝(匍匐枝)で繁殖。
   花弁は5枚(上の3弁は小さく、
         下の2弁は長く垂れ下がる)
   近縁種に、人字草、大文字草
   「匍匐枝」とも呼ばれる繁殖用器官で、
   殖えるクローン植物
   イチゴの場合は、「ランナー」
(4)季語(夏)、鴨足草・虎耳草
   いずれも、「ゆきのした」と読む
   下の花弁は2枚は長さが異なり、
   鴨の足のように見える 
   長き根に秋風を待つ鴨足草(高浜虚子
   遠雷の大きく一つ鴨足草(星の立子)
(5)薬用・食用。『佐久の薬草』参照
   生薬名:虎耳草(こじそう)
   薬効:消炎、利尿、解熱
  ◯ 民間薬:幼児のひきつけや火傷の
        治療に用いられた
   中耳炎:葉の汁を数滴、耳孔に
   腫れ物:葉を火にかざし、貼る
  ◯ おいしい食べ方
   特に若葉の天プラがおいしい。
   衣を葉の裏面だけにつけて揚げると、
   葉の模様が残って美しい。

午後の会議のために、新幹線を利用しました。佐久平から長野まで、所要時間は20分…。
長野駅に降り立つと、梅雨空の中でシナノキ(科の木)」が良い香りを漂わせていました。見上げると、花が咲いていました。
高級な蜜源樹であることが、納得されました。

会議が終わって、しなの鉄道、JR小海線岩村田駅に到着。ちょうど雨が降り始めました。持参の傘が役に立ちました。
テレビは、台風関係の情報でした。


長野県・佐久地方、台風直撃は久ぶりのことでした。大雨警報、強風・洪水・雷注意報などが出されました。
夜11時を回り、台風が長野県をちょうど通る頃、意外なことに風が止みました。すわ台風の目か…。のんきなことを話しているうちに、「現在、台風は群馬県高崎市に…」の放送がありました。なんだかあっけなく通り過ぎたようでした。
後2分で、日付が替ります。