楽しみな「網目酸漿」作り。

進路を東寄りに変える台風24号。(25.10

テレビは、今朝も台風14号関係のニュース・気象情報から始まりました。
画像は、昨夜のテレビ気象情報です。
「高気圧の縁に沿って進路を東寄りに変える。」「長野県に近づく頃には、温帯低気圧に変わる。」
台風が、南の暖かい湿った空気をもたらすために、蒸し暑いお天気になるのだそうです。
アメダス、最低気温は14.8度(6時)、予想最高気温は27度(プラス3度)とのことです。
玄関の置き石の上に、酸漿の実が二つ…、見ると袋(宿存萼)が網目状に透けています。

毎年、面白い造形だなと不思議に思っています。
酸漿の実を切り花で、玄関に飾りました。

筋が残ったのは、ナメクジや虫がなめたものでなく自然のなせるわざは確かです。
立ったまま全体が枯れたようなものと、その隣では、赤い実に緑の葉、生き生きとしたものがあるから不思議です。


ネット検索したら、「網(目)酸漿」の呼び名があり、人工的な作り方がありました。
水中に閉じ込めて、肉質部を腐らせて網目を残すとういうものです。
容器に水を入れ、浮き上がらないように重しをかけました。

出来上がりが楽しみです。
今日は一日、晴れたり曇ったりで蒸し暑く、夕方はどんより雲に覆われました。お月さまは、見えません。
昨日の読売新聞に、「月に願掛け」の記事がありました。引用します。
秋の夜長には、月を見て楽しんではどうでしょう。私は毎月、新月と満月に向かって、友人に聞いた方法で願掛けをしています。
新月は月齢0の、見えないつきのことを指しますが、三日月のこともこう呼ぶことがあります。月初めに見えるためです。初月と書いて「ういづき」「しょげつ」「はつづき」などと呼ばれるようです。
願掛けは、月に向かい、願い事を紙に書き留めます。必ず完了形の文章にすること。例えば、「試験に合格した」「病気が治った」など。
今年の新月(三日月)は7日、満月は19日です。(小)


最高気温は25.4度(13時)、やっぱり「夏日」になりました。