「ひろば」で、子育てイベント開催。

ようやく、開いた「朝顔」の花。(26.9.

今朝は冷え込んで、最低気温がまた一桁に…。
アサガオの花も、日差しを受けてようやく開くという具合です。
今日は、「ガーデンチーム野ばら」が、子育てイベントのお手伝い…、秋晴れで一安心です。
「ヘヴンリーブルー朝顔が軒先まで蔓を伸ばして、咲いています。
 
「ひろば」へ早めに出かけて準備、10:30から始まりました。

足元に気をつけて植栽地に入り、花摘みをしています。

色水遊びに使えそうな、朝顔マツバボタンなどの花を摘んでは、空の牛乳パックに入れました。
途中で、自分から草笛を鳴らす子どもがいました。
以前から知っていたのでしょうか、銀葉アカシアの葉を口に当てて、見事に鳴らしました。

周りの子や保護者たちまで、葉を口に当てているのを見て、このようなイベント開催に自信をもちました。
「賢治ガーデン」では、保護者たちが付き添いで、「陸羽132号・賢治米」の「稲刈り」を体験しました。
また、「ヤナギタデ(柳蓼)」の葉を噛んで、その辛さを感じてもらいました。

流石の保護者の口から、「蓼食う虫も好き好き」の言葉が聞かれました。
広辞苑、この慣用句についての説明です。
辛い蓼を食う虫もあるように、人の好みはさまざまである。
その後、持ち帰った花を使って、「色水遊び」に熱中しました。
終わりに、各自の「お気に入りの花」を1本プレゼント…。
荷札に花の名前を書いて、お土産に持ち帰りました。
計画通り12時、無事に終了しました。
アンケートを見せてもらうと、東京在住の3家族の参加があって、驚きました。
参加者が植栽の草木に直接触れて楽しみ、満足したようでうれしく思いました。
夕方、「おろ抜き大根」を採りに畑へ…。
蓼科山を中心とする「北八(きたやつ)」が、夕闇迫るひと時を飾りました。(17:48)

久しぶりに夕方も晴れて、旧暦、九月五日のお月さまが観られました。(18:01)

佐久市アメダス、最高気温は25.0度(14:10)。
netatmo我が家の玄関先はと、20.9度(16時)、4度も低くて驚きました。