「ブチヒゲカメムシ」が群れて。

ムクゲ(木槿)の咲く頃。

NHKラジオ「毎朝だより」を聴くことが楽しみです。
那須塩原では、「朝からヒグラシ(蜩)蝉が鳴いている。
福島では、「朝から強い日差しが照りつけている。
その頃、佐久市は、どんより曇り空で、浅間山は全く見えません。
アメダス、最低気温は19.3度(3:20)、日中の高温がとても信じられません。
ムクゲ木槿)」が花開く季節になりました。
こちらは、「日の丸」種と思われます。

9時を回ると小4児童の元気な声が…、1学期最後の活動です。
手で除草を進めていると、グランドの反対側では、刈払機がエンジン音を響かせ、大きく伸びた草を刈っています。
終わりの挨拶を済ませ、自転車で病院に出かける頃には、強い日差しが照りつけ始めました。
待ち時間用に持参した本は、田中修:『身近な植物には「すごい」がいっぱい!』…。
(二)苦みと酸みでからだを守る ゴーヤーに関する興味深い記述がありました。
 ゴーヤーは、完熟すれば、タネのまわりが赤いゼリー状になり、甘みをともないます。実が熟すまでは、中のタネが成熟していないので、動物に食べられないように、苦みでタネを守っているのです。タネが完全にできあがると、動物が食べてくれるように、タネのまわりに甘みができておいしくなります。スプーンでその果肉を、すくって食べることもできます。
10年ほど前、畑でゴーヤーを栽培し、実が割れて中から赤い種子が見えたときの驚きは忘れられません。
まさか、甘い物とは知りませんでした。
帰宅して、グリーンカーテン・ゴーヤー」の実を初採りしました。

夕食にいただいたゴーヤーチャンプルーは、もちろん結構なお味でしたよ。
夕方に野良回り…。
「島オクラ」、「モロヘイヤ」、「ナス(茄子)」をちょっぴり収穫。
「オカノリ(岡海苔)」を…、そこにはカメムシ」が先客でいました。


昆虫図鑑を開くと、「ブチヒゲカメムシ」と判明しました。
3匹が群れてお食事中?「岡海苔」は、やっぱり美味しいのかなー。
アメダス、最高気温は30,6度(14:20)。
夕方は、意外に蒸し暑く、自然に汗が滲んできました。
とにかく、雨が欲しいです。