仕事始め」は、「カルメ焼き」。

NHK名曲アルバム「星めぐりの歌」

廊下のガスヒーター、温度表示4度、外に出ると曇り空、山は見えず冷たい風が吹いています。
アメダス、最低気温は氷点下6.3度(6:40)、冬型気圧の天気が続きます。
正月三が日が済んで、今日4日は「仕事始め」…
孫娘は、朝からやって来ました。
開口一番、宮沢賢治のテレビ放送があるはず…。」と、賢治関係の情報をくれました。
新聞やテレビの番組表に目を凝らしても、記載はありません。
そう言えば、名曲アルバム・「星めぐりの歌」を1月に放映すると、年末に予告があったことを思い出しました。
ネット検索すると、「屋上音楽堂」がヒットしました。
NHK名曲アルバム「星めぐりの歌宮沢賢治:作曲・作詞/2017年1月4日〜10:50〜10:55(Eテレ
おかげで、5分間の賢治ワールドを楽しみました。

銀河鉄道の夜」のモデルになった、岩手軽便鉄道…。
現在のJR釜石線、愛称:「銀河ドリームライン、このトンネル鉄橋・橋梁も、ぜひ訪れてみたい場所です。
今後の放送日は、NHK総合BSプレミアムで、7日(土)、9日(月)、20日(金)、22日(日)、26日(木)です。
11日(水)の「賢治を読む会・1月例会」で、会員に情報提供します。
3回に分けて読んだ「二十六夜」、今度が最終回まとめになります。
「梟」の坊さんが説教する内容です。
洋の東西を問わず、「梟」は、森の知恵者です。
先日、落合恵子の絵本の時間で紹介された『森のクリスマス』で、「フクロウ(梟)」が、取り仕切り役のようです。

『賢治童話ビジュアル事典』に、「カリメラ」が載っていました。
「カルメ焼き」「かるやき」とも呼ばれる砂糖菓子です。
語源はポルトガル語のカラメル(甘いものという意味)です。
砂糖と水を火にかけ、飴状になったら重曹(ふくらし粉)を加えて膨らませます。

終戦後、食糧難時代の子どもには、高嶺の花のような存在でした。
孫娘の自主学習にしたらと約束してあったので、本日、決行しました。
先ず、スーパーに「ザラメ」を買いに、散歩を兼ねて…。
「カリメラ鍋」は、お玉で代用…。
火を扱うので、小学生にはちょっと難しいかも…。
それでも、発泡してスカスカの甘いお菓子が出来上がりました。

欠片(かけら)を口に含むと、子どもの頃が、ほろ苦く思い出されました。
賢治童話、「水仙月の四日」に登場します。
ぼくはカリメラなべに赤砂糖を一つまみいれてそれからザラメを一つまみいれる。水をたして、あとはくつくつと煮るんだ。
孫娘は「失敗は成功のもと」と、満足でした。
予報どおり、午後から薄雲が広がりました。
それでも、夕方には「十二月七日」のお月さまが、天頂にかかりました。(16:33)

アメダス。最高気温は8.8度(13:10)。
明日は「小寒」、冷え込むようです。