亡父・「十七回忌」、西念寺 大施餓鬼会に参列。

「ギンセンカ(銀銭花)」の花。(29.8)

4時に目覚めて新聞を取りに出ると、虫の音が賑やかです。
「ツヅレサセコオロギ」でしょうか、すぐ近くで、力強いリズムを刻んでいます。
人が居る気配を感じたのか、微妙にリズムが狂います。
西空高く、夜遅くに出た、水無月二十日」の残月です。(4:10)
月面の模様が、何か走り出す動物のように見えますね。

新聞に目を通し、二度寝…。
曇り空が晴れて、ジリジリと真夏の日差しが照りつけます。
西空低く、白いお月さまがぼんやりと見えます。(8:10)
今年は天候不順で、このようにお月さまが見えることは久しぶりです。

アオイ科「ギンセンカ(銀銭花)」は、「朝露草」の呼び名もあり、開花は朝のうちだけです。
葉が、イカの葉とそっくりなのも面白いですね。

午後、旦那寺・西念寺に出かけました。
施餓鬼会について、いただいた資料から一部を引用します。
〜餓鬼は永い間 地獄の底にとどまり 針の山に足を痛め 黄泉の国に漂い 迷い続け 食べ物は炎に変わり食べられず まずい食べ物しかなく 貪りの人々が集まり 物を奪い合う 住まいには問題や苦しみがあふれ 心には嫉妬や貪欲ばかりがある 悲しいことであり恐ろしい事である 
(以下略)
法要に続いて、滋賀県西福寺ご住職・稲岡純史上人による法話が済んで、
施餓鬼卒塔婆をいだいて、帰りました。
今日8月12日は、お盆にお供えする「お花」を買い求める「お花市」です。
近年は、「いわんだ(岩村田)花市」として、高校生による復興支援祭が行われます。
新聞に、大判のチラシは入りました。
「ひろば・賢治ガーデン」とも交流している、鹿島学園高校による支援活動内容です。

佐久平総合技術学校 農業科 農産市 東北と熊本の物産市
          工業科 PEPPERと遊ぼう
          創造実践科 ステンドグラス体験講座
佐久市立浅間中学校 吹奏楽部 応援・演奏
お盆を前に、帰省客も交えて大賑わいの「お花市」になります。
佐久市「大雨注意報」が出されて、夜になってにわか雨になりました。
アメダス、最高気温は30.4度(12:30)、涼しい風が吹いているのに、意外にも「真夏日でした。