雨に期待、台風13号接近中…。

雨に濡れる「アサガオ(朝顔)」の花。

4時前、寝床で待望の雨音を聞いて目覚めました。
ラジオ深夜便・昔の懐かしい歌声が…、すぐまた眠りについてしまいました。
アメダス、最低気温は19.8度(4:55)、昨遅報に大雨注意報が…。
雨量は、1.5ミリ(6〜7時)、これは幸先の良い降雨です。
それにしても、昨日の芋掘りは大正解でした。
パラパラと化成肥料を追肥したことも、グッドタイミング…。
夏野菜たちは、これで、気持ちよく伸びてくれるでしょう。
アサガオ朝顔)」の花が、雨に濡れています。
朝顔の花といえば、昨朝のテレビで、林先生の「言葉検定」・朝顔の名の由来が放映されました。
由来は『源氏物語』にあるとか…。
しかも、台風13号が接近中に関わる「のわき(野分)」だそうです。

というわけで、由来は次の通り…。

アサガオ」の他にも、「ムクゲ」や「キキョウ」が「朝顔」と呼ばれていたとい説があります。
我が家の食卓の上は、「夏野菜:」のオンパレード…。

まさに、「野菜こわ〜い」の状態です。
今日は、佐久市立図書館の移動図書館車・「草笛号」の巡回日…。
「賢治を読む会」と重なってしまったので、返却を妻に依頼しました。
開会前に、「ポランのひろば」を歌い、気分を盛り上げました。
病気が治り、2名が会に復帰…、皆で拍手を送りました。
暦の話では、二十四節気立秋」・七十二候:「涼風至」を話しました。
『月と季節の暦』(滋賀勝) 特集 命の月 七月「月とメラトニン
賢治関係のセミナーに参加した者からの資料提供、昭和三年三月石鳥谷に肥料相談所を開設…、皆で読みました。
輪読のテキストは「林の底」、楽しく読みました。
参考に、「とんびとカラス」〜宮城県の民話〜も読みました。
話の内容通り、トンビはカラスに追いかけられるということが、話題になりました。
それにしても、賢治は的確に、動物たちを擬人的に表現するものだと、大いに感心しました。
今日の雨は、降ったりやんだり…、雨量のトータルは10ミリほどか…。
明朝には、雨は上がりそうです。