「佐久の季節便り」、激しい雷雨、30ミリ、佐久地方に大雨警報が…。

季節外れの筋状の雲が広がって、「朝照っかり」の空模様です。

「朝照っかり」とは方言「朝のうちわずかに日が差し、その後すぐ曇って、天気が下り坂に…。」昔から言い馴らされた、お天気の諺です。

「大気の状態が不安定で、所によっては雷雨に…」気象予報士が告げました。

さて、岩村田小4年生・当番学級が、「外庭花壇」にペットボトル水やりに…。

今回が初めてなので、音楽会を金曜日に控えて忙しい中、出てきてくれました。

水やり作業は、短時間で能率的に済ませました。

まとめの会で、名前を覚えてご家族にも報告する植物・花、2種類…。

先ず、よく目立ち今を盛りのムシトリナデシコ(虫取り撫子)」です。

f:id:yatsugatake:20190619093051j:plain

もちろん、黄緑色の「ホウキグサ(箒草)」にも目が止まりました。

「虫取り撫子」、名前の由来を説明しました。

実は、花の下の茎の周りに、茶色のネバネバがあり、虫を捕らえる…。

確かに、小さな虫が張り付いていました。(画面左側・茎の周りに)

f:id:yatsugatake:20190619092857j:plain

この働きは、花にとってどんな意味・戦略があるのかなー?

もう1種は、こちらからタチアオイ立葵)」、梅雨との関わりを話しました。

「梅雨入り頃に、下の蕾から咲き始め、梅雨明け頃には、一番上まで咲き上る…。」

2日前の月曜日に第1号の花が咲いて、今日は、さらに上の蕾までが開花しています。

f:id:yatsugatake:20190619083551j:plain

さて、子どもたちは家に帰って、うまく話せるかな…?

天候に関わる、植物の様子に関心が向いたら幸いです。

整枝した小枝を、まとめてシュレッダーがけ、試しに逆回転を試みたら、スイッチ操作が分からなくなってしまいました。

「トリセツ(取扱説明書)」を探すも、読むのも。エーイ面倒だ…。

農家の店に直行…、1分もしないうちに解決…。

「やっぱり、プロは違うなー」、操作の基本は当初にしっかり身に付けておくべし…。

f:id:yatsugatake:20190619162801j:plain

ぽつりぽつり…雨が…、すぐに止んでこれは「お愛想雨」か…。

しばらくして、思いがけずに雷鳴が轟いて、「激しい雷雨」に…。

妻の促されて、テレビを切った程です。

アメダス、雨量は1.5ミリ(18時)、28.0ミリ(19時)、トータル約30ミリの大雨に…。

最高気温は27.1度(14:36)、「夏日:」、蒸し暑い一日でした。