「佐久の季節便り」、我が家で、「東石楠花」・「日陰躑躅」も、咲いたよ…。

曇り空、冷え込みが緩み、お天気は下り坂‥。

雨は降っても、大降りにはならない予報です。

アメダス、最低気温は8.0度(6:14)、南風が吹き込んでいるようです。

我が家の「東石楠花」が開花し始めました。

花は、5裂片が特徴で、岩村田城址にある「石楠花」の花と比べ、特定したいと思って

f:id:yatsugatake:20210413145340j:plain

玄関先の「日陰躑躅も咲き始めました。

いずれも、ツツジ属」の仲間で、学名は、ロードデンドロンです。

f:id:yatsugatake:20210413145205j:plain

「第4波」が 現実的になってきました。

読売新聞・社説 コロナワクチン 人員確保して高齢者接種急げ 引用します。

 ワクチンは、感染に抑止の決め手である。まず、重症化しやすい高齢者から迅速に摂取できるように、医療従事者の確保を急がねばならない。

 12日から始まった高齢者に対する新型コロナウイルスワクチンの接種では、初回分として約5万人分が配布された。大半の都道府県で実施されたという。

 使われているのは、米ファイザー社のワクチンだ。2回接種すれば95%の発症予防効果があることが示されえている。米国では、高齢者施設での感染者や死者が9割り以上減ったという報告がある。日本でも早急に進めるべきだ。

 日本では先行接種を受けた医療従事者への調査によると、65歳以上では若い世代に比べて副反応が出にくい傾向があったという、だが、発熱や頭痛、全身のだるさなどの副反応は想定して置いたい。

 過度に副反応を心配する必要はないものの、明確に意思を伝えることが難しい高齢者も多かろう。 医療従事者や施設職員は、接種を受けた人を十分観察し、体調管理に万全を期すことが不可欠だ。

 日本は他の先進国に比べて、ワクチン接種が大きく立ち遅れている。医療従事差約470万人への接種が2月に始まったが、世界的なワクチン不足などdで、まだ約110万人にとどまっている。

 供給が本格化するのは5月以降になる見込みだ。政府は、欧州連合EU)の承認を前提に、6月末までに全高齢者約3600万人分を確保するとしている、EUに強く働きかけてもらいたい。

 6月には大量ににゅうかするというが、その配分計画は不透明で、自治体が予定を立てにくい状況となっている。政府は、供給スケジュールを早急に示し、混乱を回避することが重要である。

 多くの市町村が特設会場を設ける予定だが、その2割は看護師不足を訴えている。

  民間の調査期間は、看護師が足りないため高齢者への接種が円滑に進まず、完了すのは秋にずれ込むと試算している。

 医療機関からの医師や看護師の派遣、子育てで離職した看護師の復職などを大幅に殖やすことが急務である。政府と自治体は、人員確保に全力を挙げてほしい。

 コロナの感染が再拡大している。このまま患者が増えれば、接種にあたる医療従事者の確保はさらに厳しくなるだろう。

 12日から「まん延防止等重点措置」の適用地域が広がった。一人一人が気を引き締めて、感染を防ぐことが大切だ。 

 

午前中は、ひろば・「賢治ガーデン」へ、作業に出かけました。

サービスで、お隣のエリア、「ギンドロ」と「サルスベリ」の整枝作業を行いました。

芽吹きが遅く、まだ休眠中なので、一気に作業を進めました。

これで、カイガラムシなどが集りにくくなるでしょう。

「賢治ガーデン」では、冬越し「ダリア」の球根を掘り上げてみました。

秋に、株元へ落ち葉を積んで保温したもので、この方法でOKでした。

f:id:yatsugatake:20210413112527j:plain

カンナとともに、は織り上げて貯蔵したものについては後日に掘り上げます。

午後は、野良回り、「草夾竹桃・花魁草」を株分け抵触しました。

いわゆる「盆花(ぼんばな)」の代表格なので、夏の開花が楽しみです。

畑に寄って、「那花」をたっぷり収穫し、野良土産にしました。

 

アメダス、最高気温は14.9度(14:28)、最大風速は、東南東の風3.7メートル(9:00)

雨は、本格的には降らず、夜更けてようやく雨音がしてきました。