「佐久の季節便り」、賢治の好んだ🌹バラ・「グルス・アン・テプリッツ」が咲いて…。

本曇りの朝、郭公が遠く近くで、鳴いています。

賢治童話・「セロ弾きゴーシュ」に、鳴き声の叙述が…。

カッコウカッコウ、カッカッカ、カッコウ…」

警戒音でしょうか、何か焦っているような、慌てているような感じです。

アメダス、最低気温は、9.4度(3:54)、日中は曇りの予報です。

 

今日、金曜日は、「ひろば・賢治ガーデン」で、ボランティア活動です。

植えた糸瓜(へちま)苗などに、水やり…、葉が遅霜の害を受けたようです。

「賢治の好んだバラ」・「グルス・アン・テプリッツが見頃です。

名前が、いろいろあります。

和名は「日光」、中国名は「国色天香(クォース・テンシャン)」。

小輪ながら、甘い香りが魅力です。

花巻の「宮沢賢治記念館」の花壇に植栽されているのを思い出しました。

花に近寄って観ました。

開き始めは、やはり初々しいですね。

早目に上がって、次なる仕事に向かいました。

約束で、高校生に岩村田(藤が城)城址周辺を案内しました。

今年佐久市有形文化財に指定された井戸です。

6個の井戸のうち、1個が現像、水面まで18メートル、満々を水を湛えています。

釣瓶を復旧し、実際に水を使用するのが夢です。

UEVC(上ノ城環境ボランティアクラブ)」が5年がかりで整備中の山道を、歩いて降りました。

仮称・「城山遊歩道」は、いずれ、南上ノ城区民の生活道路に、散策道路に、観光用道路にと夢が広がります。

先日、完成した「常美用水」にかかる橋を渡れば、国の天然記念物・「岩村田ヒカリゴケ」は、歩いて2〜3分です。

発見に関わったのは、旧制・野澤中学校博物教師・小山海太郎先生です。

今、テレビで放映されてい朝ドラ・「らんまん」で、牧野博士の友人と紹介されました。

「シナノアキギリ」発見に関わったというのです。

このようなことも紹介して、終わりました。

 

大相撲12日目 郷土力士・御嶽海は大栄翔に粘り勝ち、勝ち越しを決めました。

2枚の写真を、投稿したくなりました、

日が伸びたので、野良回りに出かけました、

そして、今日も蓮田の草取りをしました。

昨日、いただいた苗に水をやりました、

用水わきの山では、「がびちょう」が、気持ちよさそうに鳴いています。

浅間山は、雲に隠れました。

 

アメダス、最高気温は21.7度(12:53)、気温はあまり上がりませんでした。