真夜中に、雨が降ったようです。0.5ミリ(24時)、1.0ミリ(2時)
雨上がりの朝、「浅間山」は、今朝も雲に包まれて、見えません。
窓を開けると、外気が涼しいです。
アメダス、最低気温は18.1度(3:23)、予報は、「台風 3号は低気圧に変わり、大気の状態が不安定…。」
今日の火曜日、ボランティア活動が重なってしまいました。
午前中は、UEVC(上ノ城ボランティアクラブ)を行いました。
作業分担は、忠霊碑周辺、城の土塁・大土手、「花桃の丘」、Asama View Point 招魂社・本殿周辺など、刈り払い作業に徹しました。
また、忠霊碑の西、野菊類の手入れ、一部、補植しました。
すぐ前に建つ、佐久市立岩村田小学校、新築・竣工記念樹が校地内にあります。
そのうちの1本、「楝(おうち)」の木が、今年も花開きました。
花が小さく見えにくいので、近寄って撮りました。
可愛らしい花、魅力的です。
別名・「栴檀(せんだん)」、「千の団子」の意味だとか…。
『万葉集』にも詠まれ、ご存じ「夏は来ぬ」の4番に歌われています。
普通は、3、4番は歌われません。
「さだまさし」の歌声に合わせて、たまにはどうですか。
楝ちる川べの宿の門(かど)遠く、
水鶏(くいな)声して、夕月すずしき 夏は来ぬ。
この木は、寒さに弱く、佐久地方には植栽が見られません。
「賢治ガーデン」には、山梨県産の木が植栽されています。
佐久では珍しいので、どうか、お出かけください。
滋賀県の「彦根城」、チケット売り場の後方に、大木が聳えています。
千葉県・「香取神宮」の参道付近でも観た記憶があります。
『失われゆく千葉の植物』に、紹介されています。引用します。
紹介文など、他の関連資料の紹介は、後日に投稿します。
午後は、「ひろば・憲史ガーデン」へ…。
「鳳仙花」ポット苗の定植、背が高くなりすぎた「銭葵(ゼニあおい)」などの摘心…。
「梅雨入り」を示す「立葵(たちあおい)」の花も、観られるようになりました。
夕方、にわか雨がパラパラと、「雷注意報」が出ています。