「佐久の季節便り」、自走草刈機が、前・後転切り替えトラブル…

今朝は、やや涼しい。

「雷注意報」、不安定な天気が続きます。

アメダス、最低気温は14.7度(3:54)、「曇り時々晴れ、午後にわか雨」の予報が…。

曇りがちな天気は、「第二賢治ガーデン」で、自走草刈機の出番です。

「前進」で、順調に動き始めましたが、「後進」に切り替えても、作動してくれまん。

先日来と同様なトラブルに見舞われました。

「前進」だけで草刈りを行うこと40分、これ以上は諦めました。

農機具店に電話をして、点検・修理をお願いすることにしました。

機械は、トラブルがつきもの、大修理にならなければいいんですが…

 

ここの「マルベリー」も、果実の黒熟が始まりました。

薄日ながら、気温が上昇しているようです。

標高が高く寒冷地の佐久でも、暑さ対策しなければなりません。

居間では、冷風扇なるものを使い始めました。

「熱帯夜」が無いのが、佐久市の誇りです。

居間や寝室に、クーラーはありません。

来客用の部屋にはありますが…。

道路わきの「連翹」「四手辛夷、はみ出てきたので、整枝しました。

プランターに、「葉鶏頭」苗を植えました。

午後、空は曇り、雷鳴が轟きました。

冷たい風も吹いて、雨が降り始めました。

しかし、短時間で雨量のカウントは0でした。

 

アメダス、最高気温は29.7度(14:31)。今日も辛うじて「真夏日」は免れました。

最大風速は、北北東の風4.4メートル(15:00)でした。