「佐久の季節便り」、「糸瓜(糸瓜)」が完熟し、「真夏日」に収穫…。

朝夕は、だいぶ涼しくなりました。

裏の草叢からは絵、秋の虫たちが、ここぞとばかりに賑やかです。

アメダス、最低気は17.7度(4:49)、「白露」に相応しい涼しさです。

連日、佐久地域に「濃霧」と「雷」の注意報が続いて今えす。

しかし、霧が霄れレは、暑くな離、雷雨は期待できません。

「ひろば・賢治ガーデン」のボランティア活動は、先ず「ホース水やり」です。

西の端で青息吐息の「藤袴」への水やりは、今回も小川作戦を取りました。

ホースが届かないための、苦肉の策です。

でも、木陰での水遊びは、小学生になった気分で楽しいですよ。

先日に芽生えを確認した彼岸花蕾も赤く見えて、開花が楽しみです。

最西端の「馬の鈴草」は、幼虫にとって命に関わります。

こちらには、如雨露(じょうろ)でやました。

中央の、長ハート形の葉を食べて、育ちます。(右側は、スミレの仲間で食べません)

午後になって、ぐんぐん気温が上がっています。

大型プランター栽培の「糸瓜(へちま)」は、今でも開花し、結実中です。

最初の果実は、完熟したので収穫しました。

種子を採り、「たわし」にしましょう。

帰宅したのは、午後2時を回っていました。

よみうり寸評<9.12夕刊> 引用します。

滝の音がどこかで響く。見たいと思ったが、たどり着けない。<音だけが聞えて、姿が見えない瀧も、中々趣のあるものと知った>。白洲正子の「瀧に想う」という随筆にある◆独文学者の高橋義孝は内田百閒邸に招かれたとき、障子の外に花火の音を聞いた。<目に見えない、音だけの遠花火というものは実に趣の深いものだということをその時知った>と述懐する(随筆「両国の川開き」)◆2人の著名な文筆家が、よく似た言葉で、よく似た“発見”を披露している。目に映らないものを心で捉える醍醐味ー思えば虫の声を聞くことにもそれはある。会社帰りの夜道で雑草に潜む小さな演出家の姿を眼底に浮かべたり、年を越せないその命を哀れんだり…◆高浜虚子の次女、星野立子詠んだ。<障子しめて四方の紅葉を感じをり>。音がなくても心は働くことを物語る一句だろう◆中秋の名月だった土曜日も、雲に隠れた月を同じように堪能した方がいたかもしれない。心の目を凝らす機会の何かた多い季節が到来した。

 

夕方、「トラデスカンチア・ゼブリナ」を挿し芽しました。

拾ってきた「トチの実」を使った「笛」作りは明日以降にします。

アメダス、最高気温は31,2度(14:24)、「真夏美」になりました。

とにかく、雨が欲しいです。

「源平釣船草」の果実が完熟、秋晴れに、種子を採りました。

朝、秋晴れです。

虫の音は賑やかですが、さすがにこの辺りで、「ミンミンゼミ」は聞かれません。

アメダス、最低気温は18.4度(6:05)、「午後、所によっては雷雨が…」の予報です。

家周りの草木からも、秋の気配が緩んじられます。

「源平釣船草」の果実も完熟し、触ると種子を弾き飛ばします。

学名:インパチエンス属は、impatiens=耐えられない ことに由来します。

つまり、耐えられずに種子を飛ばすことに由来しています。

「鳳仙花」の種子も、完熟した果実から、同様に集めています。

今日は、新の休刊日、郵送されたダイレクトメールを見ていると、面白いものがありました。

良寛、布団を盗まれる。

ぬす人に 取り残されし 窓の月良寛) 一部を引用します。

 江戸末期の禅僧であり、生涯寺を持たず、草庵で清貧を貫いた良寛。「良寛さん」といえば、書、詩歌、俳句に長け、さらには子供たちと遊ぶことが大好きだったことでも有名ですね。

 この句は、良寛の草案に泥棒が入り布団を盗んでいったとき、泥棒も秋の月は盗めず窓に残っていると詠んだもの。何もなくなってしまっても、意に介さず、「物より自然の美しさや、詩歌や書、子らとの遊びのほうが大切だよ」と語っているようです。(以下略)

 

秋晴れ、秋風が吹いて、外仕事日和です。

裏道わき花壇、向日葵や朝顔など、片付けを始めました。

西の空き地他や、北側の塀際の刈り払い除草…。

 

野良回りはお休み、大相撲のテレビ観戦。…。

郷土力士・御嶽海は、先場所に続いて「カド番」です。

2日目の相手は、先場所優勝の逸ノ城です。

力強く、寄り切りで勝ちました。

これから毎日、応援します。


アメダス、最高気温は28.6度(13:21)、「夏日」、「真夏日」のようでした。 

「佐久の季節便り」、沈み往く「中秋の名月」、その後は、「秋晴れに…。

5時前に目覚め、ラジオ深夜便に耳を傾けていました。

山本直純」の作曲・音楽についての話でした。

男はつらいよを聴いていると、渥美清の姿・演技が彷彿してきます。

5時を回って、「全国食べ物美味いもの」では、「蔓紫(つるむらさき)」の食べ方が紹介されました。

山本さんの話ぶりに、「作って食べてみようかな…」という、気分にさせてくれました。

「マイあさ便り」では、各地から中秋の名月」観望のお便りが…。

西の窓を開けてみると、西空低く、中秋の名月」が沈み往くところでした。

急いで、カメラを向けました。

望遠レンズは不調、標準レンズで撮りました。(6:34)

スマホでも、挑戦しました。

部屋には、「芒(すすき)」と「荻おぎ)」とを並べて挿してあります。

日中は、爽やかに晴れたので、庭先の植物の世話をしました。

「梅擬(うめもどき)」の赤い実は、野鳥の大好物、啄まれる前にネットで鳥避け…。

緑のカーテンのネット取り外しと「一石二鳥」です。

さて、食害効果はどれほどか?

降霜で落葉し、真っ赤な実だけになった様子を見たいものです、

寒さに弱い鉢物の保護のために、出窓の整理を思いつきました。

月下美人」や「無患子(むくろじ)」、「金豆(きん図)」などを、取り込みました。

午後は、野良回り…。今日は空気が澄み、浅間山」が久しぶりに全容を見せてくれました。

秋風が爽やかに、稲の刈り入れももうじきはじます。

畑に回って、「春菊」の種子播きを済ませました。

土手草を刈り始めると、辺りは薄暗く…、ずいぶん、日が短くなりました。

大相撲の初日、テレビ観戦は諦めました。

帰宅して、御嶽海の勝利を知りました。

 

アメダス、竿高気温は28.2度(13:21)、予報の雷雨もなく、「夏日」、爽やかな秋晴れでした。

「佐久の季節便り」、八月十五夜・「中秋の名月」を仰ぎ見る。

朝から、小雨が降り続いています。

予定した朝飯前の仕事は、出鼻を挫かれました。

アメダす、最低気温は20,5度(5:29)、今日も「雷注意報」が出され、「大気の状態は不安定…、」の予報です。

昼前に日が差し始め、野良回り…。

「第二賢治ガーデン、期待した「彼岸花」の芽生えは…、残念、まだでした。

芽生えそうな場所を、丁寧に除草しました。

出始めた「芒(すすき)」の穂が、日の光で輝いています。

午後は、改めて畑に回り、遅ればせの「じゃがいも」の掘り上げ…。

今年は不作、野草に負けてしまいました。

「荻(おぎ)」の穂を取り。、今夜、「芒」とともに、お月さまに供えます。

「里芋」、「食用鬼灯」は、まだ間に合わず、収穫できません。

今年は、昨年の画像で、ご勘弁を…。(2021.9.21)

さて、「中秋の名月」の資料は、新聞の「あすの暦」と『月と季節の暦』

今夜、中秋の名月」の月の出時刻は、18:19(長野)

山の分を考慮して、19時に2階のベランダへ…。

「名月」はすでに、アパアートの屋根の上に出ていました。(19;:04)

昨年の「中秋の名月」は、9.21に観望できました。

先日、佐久ケーブルテレビ「星のふるさと」で放映された「画像」を、参考のためにお借りします。

アメダス、最高気温は28.7度(14:27)、「夏日」、蒸し暑い一日になりました。

、「佐久の季節便り」、「浅間の焼け石」が「賢治ガーデン」に仲間入りし…。

就寝中・早朝の雨も上がりなした。

季節は、昨日から二十四節気・「白露」を迎えています。

秋の虫たちは、一層賑やかに鳴いています。

アメダス、最低気温は19.1度(5:50)、相変わらず、「大気の状態は不安定」、の予報です。

 

今日は、植栽ボランティアチーム・「なないろ」が「賢治ガーデン」の作業に加わってくれました。

「賢治ガーデン」の「生垣」・株周りの除草には、大勢の手が必要なのです。

今までに除草・整枝し、放置された物の片付けもお願いしました。

昨日、田んぼの土手から持ち帰った「浅間の焼け石」を「岩石園」に据え、仲間入りさせました。

御代田を襲った 追分火砕流(かさいりゅう)『みよた広報 やまゆり7月号(20)』 参照

火砕流は、佐久市岩村田近くまで達しています。(画面下端)

直接でなくも、その後、水に流されてきた可能性は十分にあります。

圃場整備の際に、田んぼの「焼け石」は邪魔者だったと思われます。

「賢治ガーデン」を訪れた皆さんに、自然の脅威を感じていただければ幸いです。

解説文・冒頭部分を引用します。

 石垣などに使われているゴツゴツした真っ黒な石「浅間の焼け石」は、現在も御代田町のあちこちで見ることができる。これこそが900年前の浅間山天仁(てんにん)噴火(1108年)の大きなキズ跡である。この真っ黒な石は、時速100キロにも達する追分火砕流とともに、浅間山南麓を流れ下った。(以下略)

 

「賢治ガーデン」で、彼岸花」・「曼珠沙華」が芽生え始めました。

我が家の「第二賢治ガーデン」でも、「そろそろかな…」と期待が高まります。

明日の野良回りで、確かめたいと思います。

ガーデン西端の「馬の鈴草」の囲いの中を除くと、ジャコウアゲハ」の幼虫が数匹確認できました。

午後の雨予報・「雷注意報」は、ほんのパラパラと降っただけでした。

「十四日」のお月さまも、雲間にちょっと顔を見せただけでした。

 

アメダス、最高気温は28.8度(12:12)、「夏日」、蒸し暑い一日でした。

雨量は、早朝の7.0ミリ(4時〜7時)でした。

「佐久の季節便り」、「梅擬(うめもどき)」の赤い実が、雨に洗われて…。

雨は、咲夜から夜通し、降り続いていたようです。

就寝中、何度か雨音で目が覚めました。

朝のラジオで、気象予報士「佐久地方に大雨警報…」と、報じました。

相変わらず、秋の虫は、雨の中せも賑やかに鳴いています。

アメダス、最低気温は18.5度(6':45)、今日は一日中、雨模様の予報です。

ずいぶん、降り癖がついたものです。

 

「草雲雀(くさひばり)」・虫との出会いは、今から5年前になります。

ブログ 2017.9.24  「佐久の季節便り」に、写真数点とともに、投稿してありました。

できたら開いて閲覧してください。

2020.9.16にも、投稿・公開しました。

「アサスズ」の別名もあったようです。

もちろん「朝の鈴」。由来は「朝に、鈴を鳴らすように鳴く」ことでしょう。

 

可燃ゴミ出し日、7時を回った頃には、雨は上がりました。

早くも、二十四節気・「白露」、季節が移ろいます。

気づかないうちに「梅擬(うめもどき)」の舞が赤熟しました。

雨に洗われて、歯や実が鮮やかです。

名の由来は、「歯の様子が、梅の葉に似ている」からとか…

本日付け読売新聞 社説 に注目しました。

IAEA報告書 露は直ちに原発から撤退せよ

 原子力発電所を軍事拠点化するという愚行は、大惨事を招き金ない。(中略)

 ロシアの国連大使安保理の会合で、原発への砲撃について「重大な結果を招かない保証はない。責任は全面的にウクライナと西側の支援国にある」と述べた。

 あきれてものが言えない。ロシアによる侵略がすべての元凶であるのは疑いようがない。(以下略)

園児バス放置死 命を預かる責任感が薄すぎる

 痛ましい悲劇が再び起きてしまった。子供の命を預かる責任の重さへの自覚を欠いていたと言わざるを得ない。(中略)

 近年は猛暑が続いている、車内への置き去りは、短時間でも命に関わることを関係者は肝に銘じるべきだ。万一、車内に放置された場合でも、助けを求められるよう、子供にクラクションの鳴らし方を教えておくことも有効だ。(以下略)

 

今日は、日照が無く外仕事日和、緑のカーテン」は、お役御免に

昨日、刈り払い中に気がついて持ち帰った「浅間の焼石」。

「賢治ガーデン」・岩石園に、標本として仲間入りさせます。

簡単な、「説明・名札」を書きした。

1108年、御代田を襲った「天仁噴火」の噴出物・追分火砕流です。

少し離れた、岩村田の田んぼにもngれついたのでしょう。

「向日葵」の実が完熟、「カワラヒワ」に食べ尽くされないうちに、花柄を切り取って、日陰干しにしました。

最後に、野良回り、3日に種子まきしてから、まる五日、双葉が生え揃いました。

これで、一安心です。

今夕も、お月さまは、雲に隠れてしまいました。

アメダス、最高気温は22.8度(14:15)、気温は上がりません。

雨量は、咲夜遅くに、3.0ミリ(24時)

本日付け、14;5ミリ(1時〜7時)、まとまった量になりました。

「佐久の季節便り」、「草雲雀(くさひばり)」が、昼間・雨中にも鳴いて…。

起き出すと、裏の草むから、秋の虫の音が賑やかです。

「リュ、リュ、リュ、リュ。リュ、リュ、…」

単調なリズムの「綴刺蟋蟀(つづれさせこおろぎ」」ほ、まだ艶やかな鳴き声です。

5時半頃、意外や、小雨が降り始めました。

6時には雨音がして、本格的に降り始めました。

アメダス、最低気温は21.0度(9:03)、予報より、早い降り始めです。

秋の虫は、雨中でも鳴いています。

愛用の『日本の秋の虫』(小林正明を開いてみました。

解説の一部を引用します。

ツヅレサセコオロギ:〜発音はややまるみのある音質でリィ リィ リィ またはリー リー リーと鳴く。4〜5声で切ることもあるが、気温が高いと長く続ける。(以下略)

クサヒバリ:〜発音はフィリ フィリ フィリ フィリ … またはチリリリリリ…と美しく、夏は夜、秋には日中、特に朝よく鳴く。

何年か前に、台所に飛び込んできて茶話に止まり、賑やかに鳴きました。

今年は鳴かずじまいかな…、最近になって鳴き声を確認しました。

日中、雨が降っている最中にも鳴いていましら

他の虫とは、だいぶ異なる暮らしをしているようです。

 

読売新聞コラム 編集手帳 引用します。

 14世紀の「源平盛衰記」に次の一文がある。<過失なき美人なりけり>。日本国語大辞典によると、「過失」という語はもともと欠点の意で使われていたらしい◆明治以降、法律用語となった「過失」が小さな子どもの死に適用される悲劇が生じた。静岡県牧之原市認定こども園「川崎幼稚園」で、通園バスに取り残された河本千奈ちゃん(3)が熱中症とみられる症状で亡くなった事件である。警察は業務上過失致死容疑で調べを進めている◆千奈ちゃんが見つかあるまで5時間を要している。バスは屋根のない場所に駐車され、車内は高温になっていたという◆不可解きわまりない疑問が二つある。なぜ置き去りにされたか。なぜ登園後、職員の誰一人不在に気づかなかったか。子供を育てようという気持ちと、事業者としての責任感の両方に疑いを近んじ得ない。通園バスをめぐっては昨夏、福岡県中間市の保育園でも5歳の子が車内に忘れ去れれて死亡した◆ただ通園するだけのことをこうまで危険にしていたものは何か、微に入り細に入り突き止めたい。恐らくは欠点、人や組織に欠けているものだろう。

 

今日は、小雨が降ったり止んだり…。

鉢替えをしたり、「ムクゲ」の挿木を進めました。

アメダス、最高気温は24.6度(15:36)、雨量は8.5ミリ(6時〜20時)、まだ降り続いています。