「佐久の季節便り」、寝床でガッツポーズ、6時前…、午後に、賢治ゆかりの「ケール」に藁囲い…。

目覚めたのは4時少し前、サッカー・スペイン戦が頭にあったのでしょう。

ラジオを点けてキックオフを待ち、しばらく聞いてから、新聞を取りに出ました。

辺りは霧、空はどんより曇っています。

寝床に戻らず、録画中のテレビが気になって、たったまま絵、実況放送に目をやりました。

何ということでしょう…、スペインにゴールを決められた、開始後11分の瞬間でした。

その後も日本は押され気味…、テレビを止めて寝床に戻りました。

寝床のラジオも止めて、そのまま「不貞寝(ふてね)」に入りました。

どくらいの時間がたったでしょう、勝負が気になって目覚め、ラジオを点けました。

すでに後半の25分…、アナウンスは、2対1で日本が逆転、勝っている」…。

後半、開始後っすぐ、立て続けに2ゴールを決めたようです。

信じられない気持ちで、ラジオにかじりつきました。

一進一退…、刻々と時間が経過します。

ドイツ対コスタリカも、点のの取り合いで気がかり…。

そして、アディッショナルタイムは何と7分…。

時間が経つのが、長いこと長いこと…。

ゲーム終了、勝利が決まった時は、寝床で思わずガッツポーズ…。

恥ずかしながら、高齢者が握り拳を築き上げていました。

ドイツ戦に続く、強豪スペインに、信じられない逆転勝利です。

 

午後は、久しぶりに「ひろば・賢治ガーデン」へ…。

「賢治ゆかりのやまなし」が10個ほど、寒風に耐えています

銀河鉄道の夜」に登場する「紫いろのケール」に藁囲い土寄せをしました。

寒さに耐えて、春を迎えてほしいのです。

その後、テレビは朝から晩まで、勝利の放送を流しています。

「勝利を引き寄せた1ミリ」は、正に奇跡…、ずっと語り続けられることでしょう。

テレビで、そのシーンが何度も放映されました。

夜、「九日の月」が東の空高く昇り、近くには木星が寄り添っていました。

夜、「録画再生」は妻の呼びかけで始めました。

感動が蘇りました。

「日本、ブラボー」、日本中が、勝利の喜びに沸きました。

アメダス、最高気温は6.0度(12:30)、

明日の朝、冷え込み厳しい予報です。

「佐久の季節便り」、12月、「雪雲」が広がり、寒い一日でした。

どんより、「雪雲」に覆われた朝を迎えました。

12月1日、暦に合わせたように、「冬」の到来を実感させます。

アメダス、最低気温は0.3度(6:28)、日照がほとんどなく、気温も上がらない予報です。

出窓には、「菜の花」が季節外れの彩りを見せています。

昨日、畑から採ってきた、気の早い「菜花」です。

大部分の実生・お菜は、冬越し中ですが…。

録画リストから、先月28日に放映された「佐久の花と緑の物語」・「十月桜」

再生試聴しました。

異称・「四季桜」の通り、冬を越してから開花する花もあります。

同じ木の紅葉が同時に観られるなんて、不思議な桜ですね。

冬を越してから、蕾が開花する「十月桜」です。

春に咲く花の方ががやや大きいとか…、咲く花の数は、どうでしょうか?

道路わきに、「十月桜」・数十本の並木です。

場所は、佐久市新子田の「家畜改良センター」・茨城牧場・長野支場です。

 

予報通り、気温は上がりません。

昨日、採ってきた「大根」のうち、5本をビニールハウス前に埋め込みました。

冬越しできるかどうか、実験です。

うまくいけば、若葉も利用できるというわけです。

以前に、農家の方から教えていただいた、野菜の利用法です。

どんより雪雲の中、佐久ケーブルテレビが、新しい「光ケーブル」を配線していました。

今までのケーブル配線は、今を去る11年以上・東日本大震災の当日のことでした。

作業が終わり、玄関で説明を聞いている最中に、震度4の大揺れを感じたのでした。

アメダス、最高気温は、5.8度(15:29)、寒い一日でした。

「佐久の季節便り」、寒くなり、「鉢物」」を部屋に取り込みました。

予報の雨は、ようやく昨夜遅くに降りました。

今朝は雨上がり、意外にも、冷え込みはありません。

アメダス、最低気温は11.7度(5時)、「西高東低」・冬型気圧配置になり、寒くなる予報です。

昨夜の雨量は、5.0ミリ(昨夜23時、24時)

部屋に取り込んんだ「月見草」が開花し、薄ピンク色に変わりました。

こんな寒い時期に咲いて、その生命力にびっくりです。

明日から12月、寒くなる予報に、鉢物を隣の部屋に取り込みました。

「ガレージ2階」からも、一部を移動しました。

その中には、「木立ベゴニア」インパチェンス(アフリカ鳳仙花)」の蜂花もあります。

この部屋の方が、条件は良さそうです。

午後に野良、最終の「大根」収穫をしました。

数本は、藁を被せて冬越し実験にしました。

4時半ごろには、上ノ城の高台・岩村田城址が夕焼けに染まりました。(16:32)

アメダス、20時に6.6度に下がりました。

最大風速は、西の風4.0メートル(18:10)、冷たい季節風が吹きました。

「佐久の季節便り」、「『故郷』のふるさと」は、北信濃の現・中野市永江地区…。

朝から、どんより曇り空…、天気下り坂の兆しです。

アメダス、最低気温は8.1度(0:09)、午前中から「雨」の予報です。

お土産の「温泉まんぢう」は生物なので、早くに届けました。

創業当時のままのデザイン・包装紙には、「大日本信濃高井郡平穏(ひらお)…の文字が読み取れます。

現在は合併により下高井郡山内町の温泉卿・渋温泉に当たります。

午前中からの「雨」という予報は外れました。

裏道わき花壇・「ダリア株」に、落ち葉を掛けて防寒・保温対策をしました。

明後日あたりから、寒くなる予報に備えました。

 

夜、NHKの歌謡番組に、唱歌・「故郷(ふるさと)」が紹介されました。

作詞をした高野辰之の生地は、長野県北部・下水内郡豊田村永江です。

合併により、現在は中野市になっており、偶然にも、昨日、その地を通ったのでした。

以前、生家を訪れた際には、庭の「柊(ひいらぎ)」が白い花を着けていました。

 

『唄のふるさと』を紐解いてみました。解説を、一部引用します。

寒風の中で、学校帰りの子供たちが元気に遊ぶ。竹下元首相が「ふるさと創生」事業を始めた時、「『故郷』のふるさと」として、東京からテレビ各社が取材に押し寄せた(下水内郡豊田村永江)

〜高野は「帰郷吟」の第五首で、故郷の変ぼうを詠んでいる、変化がゆったりだった永江地区も上信越道の通過で、急変しようとしている。「地形が変わることは無いが、地区の北端の2軒が移転する。高速道は大持山と南の城山をトンネルで抜けていく」と村高速道路対策委員の佐藤典昭さん(65)。「私は子供の頃、ウサギ追いの親玉だった。肉はジャガイモと大根を入れて煮た。その、おつゆが、おいしかった。これが『ウサギおいし…』だーと思っていた」と笑った。「女の子たちは『かわいそうだ』といったが、ウサギは杉の芽を食べてしまう。それでウサギ追いに力を入れた」という。そのウサギ追いも、高速道のごう音で、用が無くなる日も近い。

 

昨日、録画した「佐久の花と緑の物語」・「十月桜」」を再生・視聴しました。

今日、現地・家畜改良センター・長野牧場」を通り掛かると、まだ花が観られました。

我が家の庭先の「十月桜」も、まだ花は観られます。

アメダス、最高気温は15.1度(12:58)、異常な高温です。

夜になって、雨が降り始めました。

「佐久の季節便り」、「オランチェ」でお土産は、「乾燥えのき」など…。

昨夜は、お宿のテレビで、勝利期待のサッカー観戦…。

あっけない敗戦に、一同お喋りする気力も失せて、そのまま不貞寝に…。

4時に目覚めて、「源泉掛け流し」の温泉に浸かり、気分爽快!!

源泉は、スノーモンキー」で有名な地獄谷温泉だから、効き目は満点です。

お宿の廊下の写真・スノーモンキー」がスマホを手にしながら入湯…。

つい、微笑んでしまいました。

全国旅行支援 5,000円、信州クーポン3,000円をいただいて、2年ぶりに楽しい集まりができました。

県外ナンバーの車も、並んでいました。

仲間が、いつものように、情報交換用資料などを持ち寄りました。

帰途に、人気の「道の駅」に立ち寄りました。

信州中野」IC近くの、農産物直売所・「オランチェ」です。

中野市の特産は「えのきたけ」などの栽培茸(きのこ)です。

「乾燥えのき」と「エリンギ」、栗(くり)製品・お菓子も忘れずに、土産に求めました。

そうそう、湯田中渋温泉・元祖「温泉まんぢう」も忘れずに…。

「オランチェ」は。てっきりフランスかイタリア語かと思ったら…。

「オラの家に寄って」の意味だとか…、初めに思った通りでした。

 

北陸新幹線・「あさま611号」、長野から佐久平所要時間は20分ほどです。

帰宅すると、夕闇迫る浅間山が迎えてくれました。

佐久市アメダス、最低気温は氷点下0.9度(6:26)、最高温度は15.4度(13:20)、

気温差が大きく、今年最後の「小春日和」と、気象予報士が告げました。

最大風速は、東南東の風4.1メートル(14:20)、東風は「雨風(あまっかぜ)」天気が変わる兆しです。

「佐久の季節便り」、「佐久平(盆地)」にも、冬の季節風が吹き荒れて…、

低気圧が東に去ると、「西高東低」の気圧配置になりました。

夜通し、風音が鳴り、佐久平にも、いよいよ冬の到来です。

北の窓を開けると、「白銀の浅間」が眼前に飛び込みました。

県の北部では、雪が舞っていることでしょう。

アメダス、最低気温は4.1度(0:21)、西風3.9mが吹いています。

 

昨夜、ブラタモリで、長野県の4つの平が紹介され、興味深く観ました。

今日はこれから、善光寺平のさらに北部の山・志賀高原入り口の「渋温泉に出かけます。

学生時代の仲間の親睦会です。

天候の違いを実感できるものと、期待しています。

 

 

 

「佐久の季節便り」、「秋の日は釣瓶落とし」、晩秋の向田(むかいだ)田んぼ…。

今日は、旧暦、十一月三日

十一月の異称は、「霜月」、「仲冬」…、、辺りは、すっかり冬景色になりました。

アメダス、最低気温は1.8度(3:52)、気圧配置が、高気圧と高気圧に挟まれ、大気の状態は不安定とか…。

日中は、予報に反して、好天気になりました。

読売新聞 一面見出しは、五輪談合電通を捜索 東京地検公取委 独禁法違反疑い

組織委、受注調整関与か

読売新聞 コラム・編集手帳 一部引用します。

夏目漱石「坊ちゃん」に、下宿のおかみさんが「それぢゃ今日様(こんにちさま)へ済むまいがなもし、あなた」と語る場面がある。今日様とは太陽、お天道様と同意である◆以前は誰もが耳にし、口にした言葉だろう。昔の人の文章をみる限り、誰に謝っていいかわからない場合に使うことが多いらしい。去年の夏、当欄で東京五輪の話題は何度も取り上げた。いいことばかえり。振り返ると、今日様に誤りたくなる。巨大利権を巡る闇は底なしの様相だ◆汚職事件に続き、談合疑惑が浮上した。大手広告会社、電通などが検察の捜索を受けた◆(以下略)

スポーツ欄 五輪談合 札幌招致さらに逆風 「多くの市民、熱覚めた」

社会面 五輪の闇どこまで 談合捜査 電通容疑対象に◆組織委側にメス

 

意外な好天気に、思い立って野良回りをしました。

「第二賢治ガーデン」では、ミニ耕耘機で、土起こしを進めました。

雨で、田んぼには水溜りがあちこちに…、作業は難航しました。

改めて、冬になる前に進めます。

畑では、玉ねぎを植えたマルチ穴の除草…。

そして、大根や下仁田ねぎを抜いて、搬出…。

 

日の入り時刻は16:33(長野) 

たちまち暗くなってきました。

まさに「秋に日は鶴瓶おとし」実感しました。

画面中央は、夕焼けの「蓼科山(2530m)]、右側は、岩村田城址・上ノ城の高台です。

帰宅して、大相撲をテレビ観戦、途中に「三日月」を観望しました。

望遠レンズが壊れてしまい、スマホで撮りました。

結びの一番、郷土力士・御嶽海は敗れて、負け越しが決まりました。

 

アメダス、最高気温は18.5度(14:25)、意外や、ポカポカ陽気になりました。