曇り、午後から、小雨がしとしと降り続きました。

yatsugatake2006-05-17

今日は、旧暦の「卯月二十日」。
「卯月(うづき)」の名は、卯の花月・苗植え月が由来とか…。
ウノハナ(ウツギ)の花は、街中ではなかなか見られません。
画像は、鉢植えのヒメウツギ(姫空木)」です。
ヒメウツギは、関東以西の山地に自生するユキノシタ科の落葉低木です。
ウツギよりは小型で繊細なことから、「姫」が冠されました。野生種よりも花付きのよい園芸種でしょうか、鉢植えに人気があります。
小さな可愛い白い花が、清楚で清々しいです。梅雨時のような小雨に濡れています。
奥の細道』、松尾芭蕉らが「白河の関」を訪れたのが(1689年)卯月二十日のことでした。
卯の花をかざしに関の晴れ着かな 曾良
なお、この句については、土日さまのブログに詳しく紹介されています。
今日、5月のFm放送で、「ヤグルマ(矢車)ギク」について話しました。
陽だまりではそろそろ咲き始めています。早くも、ヤグルマギクの花が似合う時期になりました。