雨上がり、爽やかな秋晴れでした。

朝になっても、水溜りが消えません。
昨日の午後からの雨は23.5ミリとまとまった量になりました。
すぐに秋晴れ、小諸に向かう車の窓から「浅間山の冠雪」が、確認できました。
画像、おばあちゃんの家の「コマユミ(小檀・真弓)」の紅葉です。里山にも、紅葉が下りてきました。

コマユミは、ニシキギの1品種だそうです。枝にコルク質の翼がないことで区別されます。

「ブルーベリー」の紅葉が、意外に美しいことに気づきました。
特に、艶のある葉が魅力的です。

「コバノガマズミ(小葉莢蒾)」の真赤な実が、青空に映えています。
スイカズラ科の落葉低木。赤い実は、食べられます。でも酸っぱいです。
方言で、「よつずみ」と呼んでいた覚えがあります。

午後、「野良の幸」を求めて、野良に出かけました。ラズベリー、イナゴ、丹波の黒豆…。
画像は、夕暮れの浅間山です。
頂上の雲は、一日中、消ませんでした。不思議なことに、丸い雲が生まれては東に流れ、また生まれる…を繰り返していました。

旧暦、長月十日。久しぶりのお月様です。
夕暮れ迫る田んぼ、稲はぜの上に「お月様」がかかりました。(17:08)
明日の朝は、冷え込む予報が出て霜が心配です。
まだ元気な「ピーマン」を2株、掘り上げて軽トラに載せて帰り、霜よけの下に置きました。