今日も「夏日」、雨が欲しいです。

アシナガバチの巣(20.6.17)

朝から快晴、夏の日が輝いています。なんだか、梅雨(つゆ)が明けたように、錯覚してしまいます。
画像、昨日見つけたアシナガバチ」の巣、やっぱり1匹で世話をしています。
幼虫たちは頭が艶々と黒くなり、中央の穴はふさがれて繭(蛹)の段階に…。順調に育っています。
気づかない間に、庭の草もずいぶん伸びました。
取りのぞていると、赤い実がちらっと見えました。「ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)」の実です。

子どもの頃は、「ナワシログミ(苗代茱萸)」とか「タウエグミ(田植茱萸)」と呼んで、おやつ代わりに食べました。今、口にしてみるとそれほどではありませんが、子どもの頃は、最高の美味しさに感じていました。
今日は、旧暦五月十四日、お月様もだいぶ丸くなりました。
赤いお月様が、東の空の意外と低い位置に見えました。(19:30)
夜が更けると薄い雲がかかり、月の回りに暈が二重三重に、ほんのりと輝きました。(21;55)