洗濯物が、たちまち乾きました。

寒さにも暑さにも強い「ダイアンサス」

今日も晴れて、夏の強い日が差しました。空気も乾燥して、日陰に干した洗濯物もたちまち乾いてしまいました。
最高気温が午後1時に28.1度。ここ連続の「夏日」です。長野市では、30度超えの「真夏日」とか…。
「梅雨(つゆ)は、どうなったんだろう?
画像、「ダイアンサス」は、この暑さにも負けません。それどころか、このダイアンサスは、厳寒期、緑色の葉が氷漬けになっていたものです。
そして、ある日、屋根からずり落ちた氷塊が、直撃して茎が折れていました。それを、挿し芽によって育ててきたものです。
寒さにも暑さにも強い、このダイアンサスを殖やしていくつもりです。
暑さに強いと言えば、夏の野菜です。遅霜の心配もなくなってぐんぐん伸び始めました。
画像の「ズッキーニ」は、花が咲いて、実も大きくなりました。昨日は初収穫して、味わいました。

緑色のタイプもありますが、黄色のほうが観賞価値も感じられます。
『ブリタニカ』の説明を引用します。
サマースクワッシュ、つるなしカボチャともいう。ウリ科のペポカボチャの一種。〜果実は細長い円筒状をしており、外皮は滑らかで艶がある。外観はキュウリや白ウリに似ているが、味はナスに近い。南欧料理によく使われ、薄く輪切りにしたものをサラダにしたり、シチュー、グラタン、炒めもの、フリッターなどに利用する。今日は、旧暦、五月十五日(月齢14.3)です。
でも、今夜のお月様は、まだ真ん丸ではありません。(21:34)

「望(ぼう)=満月」は、明日の日付の2:30となっています。(明日、正午の月齢は、15.3)
就寝前に、改めてもう一度撮ります。もう少し丸く、「満月」に近く撮れるでしょうか?
約2時間後、(23:27)

雲が出てきましたが、確かに丸みを増したように見えます。
これで、今月、「旧暦五月の満月」を見たことにしましょう。
日付が変わり、19日。二階寝室へ行くと月明かりが…。
雲が切れて、真ん丸お月様が出ています。急いで、外に出て撮りました。 (0:16)
続いて、モードを替えて撮りました。周りのうすい雲がほんのりと輝いています。 (0:17)

旧暦、「五月の望・満月」のお月様を見ることができて、満足しました。
あと、2時間もすれば「望(ぼう)」、つまり、「完全に丸いお月様」状態になります。