「ヒカゲツツジ」も咲き始めました。

東の空に赤い雲(21.4.12)(5

今朝は6:30から、恒例「地区の公園清掃」があります。毎年4月の第二日曜日、公園の桜が咲く頃に実施されます。
妻が参加するのですが、6時前に起きました。暖かい朝です。
(6時に6.4度)
空模様はと見ると、日が出たばかりの空には赤い雲がなびいています。
朝から南東の風が吹いています。

連日の初夏のような異常なお天気で、春の花々が一気に咲き始めました。
画像、「ヒカゲツツジ(日陰ツツジ)」は、少し前に、蕾が膨らんだなと気づいたら、昨日あたりからもう開いていました。

広辞苑』に、ツツジ科の常緑低木。西日本の山地に自生。高さ1メートル内外。葉は楕円形。夏、淡黄色漏斗状の数花を開く。サワテラシ。と、あります。
同じロードデンドロン属でシャクナゲに似ていますが、シャクナゲ亜属には含まれていません。
別名、「サワテラシ」のネーミングは、大いに感心し気に入りました。
ニリンソウ二輪草)」や「イカリソウ(碇草)」も、芽が出たなと気づいてから二〜三日で、もう花を開きました。


画像、「ヒュウガミズキ(日向水木)」の花に近寄ってみました。

今日は雲も出て、気持ちのよい南東の風が吹きました。
二十四節気清明」に相応しい清々しい一日でした。
午後1時に、21.4度。