不安定な天気、午後から激しい雷雨になりました。

雨上がりの「ガウラ」の花。(21.6

夜来の雨が上がって、清々しい朝です。
4時、5時の気温、
13.8度。
草木の葉や花には、しっとりと雨粒が…。
画像、「ガウラ」の白い花が涼しげです。
和名で、「ハクチョウソウ(白蝶草)」の由来である、白い蝶のような花に近寄ってみました。

「ハクチョウソウ」の名を知ってから、『牧野新日本植物図鑑』に載っているか、調べてみました。
ありました。一部を引用します。
学名:Gaura lindheimeri    属名は、gauros(立派な  華美な)から出た名  種名は、採集家リンドハイマーの 
北米テキサス州などの原産で、高さ60〜90㎝ぐらいになる多年生草本。観賞用に人家に栽培される。〜春から夏にかけて、こずえに長い穂状花序。〜白い花を開く。がく筒は下位子房の頂端につき、上部は4個のがく片に分かれ、開花のときには外側に反り返る。花弁はへら状で4個、雄ずい8本、花柱1本、果実は細い紡錘形で細かい毛がある。日本名、白蝶草は花の形に基ずく。ヤマモモソウは、たぶん山桃草で、山地生のモモの花に似た花をつける草の意味であろう。

キツリフネ(黄釣船)」の花も、しっとりと雨滴を垂らしていました。

午前中には、気持ちのよい晴れ間でした。10時に21.8度。
午後には東風が吹いて、一転ににわかにかき曇り雷鳴が轟き、降り始めました。今日で、3日連続の夕立です。それに、「大雨雷洪水注意報」が出されました。
竜巻や降雹の予報までも…。苦肉の策、「トマト苗」に寒冷紗で覆い、泥縄式に保護しました。