耕耘作業、「カエル」はまだ冬眠中でした。

咲き始めた「オウバイ(黄梅)」(22

今日は、朝からよく晴れました。6時の気温、氷点下1.3度
「冬型の気圧配置」ですから、晴れても、「北西の風」が冷たいです。
いわゆる「光の春」と言うんでしょうか。
縁先に、鉢植えの「オウバイが開きました。昨年は3月24日ですから、1週間ほど早いようです。
5弁(裂)の花が見えます。普通は6弁(裂)なんですが…。
日中は、日差しが暖かく感じられました。
1時半頃、「蛍の光」の曲が、風に乗って流れてきました。近くの小学校からです。今日は、卒業式なんです。
意を決して野良仕事に、軽トラに耕耘機を積んで出かけました。
土はまだ湿っていますが、凍みは完全に融けてグッドタイミングです。苦度石灰や鶏糞を播いてから、耕耘作業を始めました。
時々、「カエル」が転がり出てきます。お気の毒に、まだ冬眠中だったんです。さぞかし、ビックリしたことでしょう。寒くて、おく動けません。大土手下の排水溝から水を汲んできて、かけてみました。


「早く起こしてしまい、ごめんね。」土をかけてやりました。

午後3時の気温、8.4度

帰宅すると、夕日が沈むところでした。
(17:43)

旧暦、如月二日。細い細い「二日月」が見えるかも知れません。日没直後はさすがに無理…。
6時を回って、辺りがうす暗くなった頃、西空に見えました。ラッキーでした。
(18:27)

細くて暗いので、感度を上げてスロースピードで、やっと収まりました。
しばらくすると、ベールのような雲に包まれてしまいました。
もっと長い時間、観られると思っていたのに…。月の入り時刻、19:22(長野)。

南に、「宵の明星・金星」がお供をしているようでした。
『星空ガイド』に、20時36分 月が金星の北06°33′6を通る と、ありました。